○4日朝のWSの1日(月)ドームのhappy birthdayであのvocalの片鱗がちょこっと残せた^^。ぼちぼち仕事始めだがやっぱ数日空けるとまだ冬休み感覚のままぼんやりととりかかる。でもその前の12月末がずっとデスクに連日十数時間へばりついたままで逆に頭の中が固まってしまっていたから、多少は気分転換になっているのだろうか。夜、田舎の実家の方も福岡の方も結局、生しんどいSPが見られない地域なので代わりに別のテレビを見て休む…Music on TVで2006年hitsのうち「夏模様」PVをようやくフルでget(そうかこういう番組で録ってたのか世の中の人々は^^ということがわかった)し、続く夏の野外ライブ特集でboom boom satelitesその他を復習。
ちなみに昨日の話のことで。
3日の帰りの飛行機で読んだANA「翼の王国」1月号で、ちらっと見た文章。
―― 「そこにあるものを演奏するんじゃなくて、そこにないものを演奏しなけりゃ。知ってることを演奏するんじゃなくて、知らないことを演奏しなけりゃ。変わらなくちゃいけないんだ、変わらずにはいられないんだ。それは、呪いみたいなものなんだ」Miles Davis
(佐伯誠「Bon Bon Voyage!(46)旅のお菓子 風にふるえるトーテムポール」より)
これ、何かでMilesが言ってたの、聞いた事あるような気がする。
ま、そうせずにいられない、ってこともあるさ時には。ええんやないですか(笑)。 (20070104)