「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20071201

2007-12-01 | 矮小布団圧縮袋

○仕事の後、来週の出張と再来週の説明に備えて資料の補足のため百道の図書館に行って、帰りに天神ソラリア地下の西鉄ストアで惣菜類と食料を買って帰る。ついでに場所のポイントが先週末全部分かったところで今回9ヶ所を速攻で歩いて2巡目でパズルを集めてくるのに何分かかるか測って遊んでみた、ってサーキットトレーニングかこれは(笑)。途中で数件、買い物の店に立ち寄ってしまったこともあり、前回のタイムロスはだいぶ除かれたものの一周で35分を越えてしまったな←競歩じゃないんだが。いちおうこんな趣向のおかげで、あまり知らない天神の細かいところに色々店があるなということも知った。たとえば新天町には地下に百均があったとか、オリスタのBN扱ってるところもあるとか、そういうのを。それに、これだけでも平素よりずっと歩いている。市内をバイクで移動する身なので、たいがい自分の家から郊外方向の駐輪スペースの広い田舎のショッピングモールやスーパーや農協の産直市場を利用して荷を積み込むのが専らで、そうでなくとも職場も自宅の近所だし、歩く時間が少なく運動不足気味だ。しかし東京に出張に行くと駅の乗り換えだの階段だのでやたら歩く、その時と同じく、地方都市でも街中の方が何かと足で歩く距離が長くなる。だいたい1ヶ所めから回って6~7ヶ所めであと一つ二つという頃になると、かなり暑くなってくるから有酸素運動にはなっていそうだ。それでも天神地下駐輪場の3時間無料のうちに十分戻ってこれる。まだあと一ヶ月弱は遊べそうだと思うが、多少、場所によってこの一週間でピースの減ってる所とまだ多く残ってる所とばらつきがあるな(笑)ということもわかった。全部集める人が多ければ均一に減っていてもよさそうなものだ、と先週は予想したのだが、案外そうでもないのか。それか福岡人が短気なのか(笑)どうなのか。ただ取る時に、大概若い人々が多くたむろしているので、ちょっと照れる。歩きながら、東京の大手町駅乗り換えの地下迷宮の如き経路を思い出して再度悩みがぶりかえす。ああ、まだ年末の予定が立ってない。どうしようかな東京方面について。(20071201)
コメント