「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20110113

2011-01-13 | 矮小布団圧縮袋

○…日々業務中。12月の賞与も下がった中、高い買物はできず、しかし駆使するにも4GBではそろそろ厳しくなってきたため、我がDAP使用機に8GBのシャッフル君が加わった。機材が新しいと音の立ち方も鈍くない感じがする。また、今までは完全に音楽とラジオだけだった(マイク録音はほとんど使わずだった)のだが、今回は小さいながら画像も出る。そこで数枚jpg画像を入れて待受的に音楽が流れる間の背景にしておく。弱点としては、これまでのStone Plusと違ってフォルダ整理が曲順に反映されないところ、シャッフル再生に馴れが必要な感じがするところかな。今の画像はTower Records仕様のキイロイトリの写真か、モノクロームのMick Karn先生の写真か、そのどちらかになるようにしてある。トリやMick先生の顔の上を曲名が流れていく。まあそれでも「Never Enough」(The Cure)とか「“S”」(Ken)とかはまだいい方で、時々「ふたりの天使」(ダニエル・リカーリ)や「M.A.T.のテーマ」とか「暴れん坊将軍OP」なんて題名の文字が流れて通っていくのは不思議なものである(大体何故そんなのが中に入っているかはともかくとして)。この他にも、CDから入れるとアルバムのアートワーク画像がフォルダに出るものがあるのは、こういうプレイヤーに使うためなのだとやっと意味がわかった(遅すぎる)。

本日のBGM: Happiness Is An Option / Pet Shop Boys (『Nightlife』)
PSB関連はまとめてLady GaGaやEighth Wonderまで含めて『Christmas』のジャケット画像つきのフォルダに入れてあるので、シャッフルで偶然流れる時はこのカラーボールみたいな画像が出てきて、終わるとまたトリかミック先生に画面が戻るというのをくりかえしている。このHappiness~は、1999年当時ラジオでもテレビでもBGMでよくかかっていて聞いたことが結構あった曲なのに、歌ってるのがPet Shop Boysだということを知らなかった(爆)一曲。元歌は、そういえばヴォカリーズだったと思い出す。(写真:プリンアラモードの前でたむろするたれぱんだ・むすび丸・キイロイトリ) (20110113)

コメント