「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20141227

2014-12-27 | 矮小布団圧縮袋

○会社が休みにならないうちは、やはり担当の対応で手一杯になっている。土日もほぼ出勤だし、平日家に帰ってからは疲れ切っていてすぐ休むことが多い。書きかけのものを、耐えて1~2時間家でやってみるのだが、あまり能率は上がらない。
 会社が休みに入って人がいなくなったので、ようやく個人的な作業に向くことができる。今日はわりとゆっくり昼まで、家で洗濯したりたまっていた家計簿をつけたりして過ごせたので、午後から買物と、会社のデスクの資料の持ち帰り分を整理したりする。

 
 買物で東区方面まで行き、何度か来たことのある定食屋さんで食事。ここは年内営業は今日が最後で、明日からお休みだそうだ。
 最初はごはんとお味噌汁と漬物(セルフサービス)で、メインおかずが来るのを待つ。(この定食の場合、ごはんとお味噌汁はおかわり自由らしいが)まず身体が温まるのがありがたい。
 あとから野菜あんかけの魚唐揚げがサービスされる。小鉢もオプションで注文。
 キイロイトリ「アツイ デキタテノガ デルノハ イイネ」
 昨年から今年にかけて、出張が多いために(夜の居酒屋さんの昼ランチを含めて)いろいろな定食屋さんにお世話になる機会が増えた。孤独のグルメというわけでもないがアルコールなしで食事をしに入るのには、かなり慣れてきた。外回りの仕事で空腹を抱えた時、黙々淡々と静かに大人の食事を味わう昨今である。

 本日のBGM:
 Spell / Deon Estus (「Spell」)
 自由に作業できる時間はheadphoneでデジタルウォークマンをシャッフルくん状態にしたmp3のお世話になっている。現在短いのも入れて全1625曲になっていた。「全曲」で曲順シャッフルにしておくと、いったい何時どこから入れたっけ?みたいなのまで自動的に流れてくるので頭の中がぐるぐる。タイトルが表示されるということは多分CDを持っているということで、ディオン・エスタスはこれとジョージマイケルなHeaven Help Meが入ってる。
 で、定食屋さんで演歌ではなく、昔でいうとブラックコンテンポラリー?というやつか。
 こういうアレンジの音色は往時「都会的」な風景として感じたような気がする。(日本の歌も、ポップス歌謡調なのはこの手のアレンジもあったりするのではないかと)(20141227)
コメント