〇天気は良かったが風邪もあって家で宿題をし、郵便局に行くのが夕方になってしまったので、結局お出かけというほどのこともできなかった。
だが今日は福岡マラソンで国道3号線から那の津通りあたりまでずっと交通規制だったから出かけなくてよかったのかも。那の津大橋あたりで大迫選手とキプロティク選手がカロキ選手を抜いたのをテレビで見ていて「おっ、市民会館の手前じゃん」と思った※基本、車載動画の景色に興味がある方
(写真:御笠川の千鳥橋付近にいるキイロイトリ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/5265e45f89cffbcba04335b114f6ce48.jpg)
なかなか紅葉狩りにも行く時間がない(空いた日があっても悪天候だったりして)ので、街中の紅葉を見つけると写真をとっておく。(夕方だとちょっと暗い)
本日のBGM:交響曲 第1番 ハ短調 op.68 / ブラームス(N響 指揮エッシェンバッハ)(「クラシック音楽館」ETV 12/4 21:00~)
「おんな城主直虎」の今川氏真のひそひそ話を聞いてるうちに、瀬名姫とか先週からの流れもあってNACSの「Warrior」の信長をめぐる明智光秀と徳川家康(影武者)の話を思い出し、DVDが見たくなってしまった。夜9時からは陸王とはしごで、ETVのN響コンサートを流している。ブラームスはおなじみの曲だ。よい。
クリストフ・エッシェンバッハっていうと自分の脳裏ではピアノのCDのジャケットなんかの若い時の写真のイメージだったので、テレビで今の御尊顔を拝したらちょっとびっくり(でも年齢的に考えてみるとそのくらいだし、顔立ちを見るとやはり同じ人のような気がする)。これは(同様に若い時のCDのジャケットの写真の像のイメージが強い)ビリー・ジョエルやピーター・ガブリエルの最近のLIVEの動画を見た時のようなびっくり度と言ってもいい(すまん)(20171203)