「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20180902

2018-09-02 | 矮小布団圧縮袋

〇京都駅前のキイロイトリです。
 BGM:More Than Less / Roxy Music (「Avalon」) 
 ほんとは今日午後は福岡では、プレミア音楽朗読劇『VOICARIONⅢ 博多座声歌舞伎』をやっている(たぶんTジョイでLIVE VIEWINGのはず)で、それこそ井上和彦さん石田彰さんはじめ錚々たる人々が博多座に集結しているという大変な日らしいのだが、こっちは激しい倍率で取れてない(爆)ので、前回のホムンクルスのようにどこかで放送してくださることを祈りつつ、これはもうご盛会であるにちがいない。それにしても、今週末は台風が直撃する日でなくて、よかったと思う(嘆息)。京都も福岡も、公演の皆さんがご無事でお戻りになりますよう。
 そんなこともあり今日は自分は京都の日にしたということもありました。福岡にいても佐賀はおろか天神にも遊びに行く時間がとりにくく、ましてや京都に行けるタイミングなぞめったになく難しくなってしまったなあ、と自分を省みるのでありました。
 さてこれから明日の準備にかかりまする。(20180902)
コメント

(平安神宮、20180901)

2018-09-02 | live2002-2025

〇…ダッシュでやってきて、久しぶりに参拝してきました。(入場前のキイロイトリ)

 堂本剛 平安神宮LIVE2018(9/1 19:00~)
 ソロLIVEも行けず、サマソニなぞ夢のまた夢な今年の夏であったが、野外LIVE行きをここで果たせた。
 出発前の福岡の方がかなり強い通り雨で、京都に着いてからも始まる前にぱらぱらっと降って来るかな?と思われた天気で、100均の雨合羽を用意していったが、開始時間には見事に止む。すうっと涼しくなり、音が止むと虫の声が聞こえる。お盆の時に来た頃よりも、京都も少しずつ秋に近づきつつあるのだろうか。
 前回来た時よりもゆったりと、しっとりとぶんぶんと心地よく揺れるfunk。わしら的にはfusionとかimprovisation系のような。sessionの時の女性vocalのソロなど、アレサ・フランクリンさん追悼のような心地すら覚える。達人バンドである。
 途中で、何だろう??と思ったけど、夜のしゃぼん玉、って、こんなにきれいなものだったんだなあ。(別に後ろにでんじろう先生がいるわけではないと思うが)
 今回はすごく幻想的で耽美的なLIVEだったと感じる。水神か龍神か水柱を従えて出現した和服風のつよしくんを「ぬしさま」と思ってしまった自分(夏目友人帳の見過ぎ><)。つよしくんの歌って演奏しているのを生で聴きたい、という願いが今年もかなった。それが尊い。少し遅めの夏祭りである。

 お話も久しぶりに聞いた。お互いいろいろあるよね。自分も先月から今週もつらくて、余裕がなくて金曜日の時点で心も疲れきってて、食欲もなく睡眠時間も削られて、こんな状態じゃ来れないんじゃないかと思ってた。新幹線の中でもずっと仕事してた。でも、やってきて見ると、やっぱ違うな。今年来ることができてよかったと思う。またいつ来れるかわからないから、大切にしたいひとときの記憶。
 一泊して日曜朝、すぐに帰らなかった。せっかく来たからと再びダッシュで、早朝から昼まで、京都市内を移動して回ってきた。今回来れてよかったと思うためには、(夕方やっと福岡についたから)これから明日朝に向けて残りの仕事をこれからすることにしよう(また平日に戻るために)。
 で、そろそろ平安神宮LIVE3日目の開始の時間ですな。どうぞご盛会を。祈りつつ、それではまた!(20180902)
コメント