〇帰省先から東京を回って帰る。(新幹線内のエリザベスとキイロイトリ)
というのも
途中で寄ってきました「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2の世界展」(西武池袋本店別館2Fギャラリー)
予想以上に盛況ですな。さすがに地方とは違って、東京しかも池袋まで来ると視聴者が多数集まるというか…
ほんとに、いるんだ。殺無生さんが。というだけで、なんだか胸が一杯になってしまった(爆)
…撮影可だけど、写真を撮るよりも。ただぼうっと見ていたい。正直いうと。
なんか、「彼ら」がいる空間に、ずっとそこに「居たい」気分なのです。去りがたい。
喩えていうなら、秋篠寺で伎芸天を見た時のような心地というか。
それに、うちもキイロイトリとかたれぱんだとか3次元で旅してるコンセプトのサイトですんで。親近感あるのだ。
横や後ろからも、いろんな角度から見ることができるのがこの展示の貴重なところ。
浪巫謡先生をはじめ、みな錦繍も宝珠もシルエットもドレープも美しい。どの人形も、それぞれの「人相」が物語る濃ゆい性格設定のリアルさ。
生身の俳優女優さんなら、こんなに接近してご尊顔を撮ることはかなうまい。だが撮れる。しかも生々しい。しゃべって動いているのを知っているから、その声が聴こえるようで。
ゲスメガネ嘯狂狷先生なぞ見ている方がどきどきしてしまうのはなぜだ。
…華やかにして妖艶で細部まできめ細かく、よくできてるんだよなあ。ついつい見入ってしまって、滞在時間がかかってしまう(諦空さんである)
「静」でこれなのに、これが「動」になると激しくとんでもない動きをするのだ。生きてるんじゃないか?みたいな。
BGM:RAIMEI / T.M.Revolution (東離劍遊紀 S1 OP)
入口のところでも流れてるんですよね。テンション上がる。
…こんな風にして今年もおたくっぽく始まってしまった(汗)(20190104)