〇引き続き朝からひたすら勤務中。(夕方、佐賀駅から帰る時のキイロイトリ)
帝劇Endless SHOCKも始まったとのことでWSで「上田 暴れる」てなまたもやパワーワードが(><)
今朝はアサデスでKinKiのうるおうおうおうDuoのCM冬バージョンも紹介された。
(BGM:SNOW!SNOW!SNOW! / KinKi Kids)←この歌がテレビで流れるとなぜか暴風雪警報が出るイメージである(確かリリースされた頃に大変な雪が東北地方に降ったように記憶する)。結構気象兵器ぐらいに威力のある歌だと密かに思っている。それで今朝は九州でこの冬一番的な気温の下がり方なのか。
一昨日は気温低下のせいかスロットルもキックも両方エンジンがかかりにくくなり、バイクを修理に出したらバッテリーの異常で、そういえば前に入れ換えてから何年たったかわからなくなっていたほど。潮時なのでオイルもタイヤもあわせて交換し、無事走れるようになった。時間が可能なうちにメンテもしとこう。買い出しにも移動にも気分転換にも必要な長年の足なので。

BGM:NHK高校講座 社会と情報 #19「データサイエンス」(ETV 2/6 14;00~)
番組の内容は普通に情報社会学的に勉強になるのだが。
声じゃなくて緑川光さん本人が出演しているびっくり番組。ちょっと画面から視線をはずして音だけ聴いてると、出水指令長とか鳳瑛一とか天祥院英智とか違う何かのキャラがしゃべっているような絵面が勝手にありありと脳内変換されて浮かんでしまって笑える。聴き慣れてくると耳に心地よい(つかそれ聴きすぎか)。ちなみにナレーションの声の方の戸谷公人さんはドラゴン紫龍と戦った山羊座のシュラの人の息子さんだそうだ(その喩えでわかる自分の歳もたいがいだが)。我々の支払うNHK受信料が青二プロへも(20200206)