〇日曜が仕事で出勤予定なので、土曜は昼まで打ち合わせで、午後は買物をして家に帰る。
綿ブロード生地の手ぬぐい90㎝を半分に切って畳んでサイドを縫って作った平面マスク。
(※キイロイトリとエリザベス、ローソンでもらったシナモロールのマスクケースは参照大きさ比較)
夜寝る時に喉と鼻が乾燥しないようマスクする時に使うもの。家の中で使うだけだから洗いなおして再度使えるよう、試しに作ってみた。子どもの頃からガーゼマスクを使い慣れている昭和人なので(爆)ミシンはないから手縫い。たまっていた番組のHDDをダビングしながらだいたい20分くらいで作れる。
この十数年面倒くさくて裁縫や編物のようなものをほとんどしてこなくて久しぶりである。字を読むのではなく無心に指を動かすのって心がほぐれる、と気づいた。ピントがかなり合わず針に糸を通すのがだいぶ「勘」になってきたが、他に鞄とか外套のポケットとか、繕うべきものは結構他にもある。ウエストのゴムの入れ直しとか、一つやってみた。やると案外できるもんだ。

…そんな手芸用材料を買うのに100均に寄ると、ついでにだんだんあんスタのクリアカードが増えてくる(><)
エリザベス「Trickstarが今までなかなかそろいませんでした」(やっとそろった)
これだけ種類があるのに、なぜ同じ人のカードがだぶって2~3枚あるのか疑問。かと思うとなかなか出てこない人もいる。簡単には揃わないもんだ。おみくじのような感じ。
BGM:土曜プレミアム・映画「翔んで埼玉」(TNC 2/8 21:00~)
魔夜峰央先生の原作はまだ読んでなかったのだがこれを実写化しようとしたのがすごい。
出てる人たちが峰央キャラ的に振り切っている。ガリガリ君もか。(山田うどんって聞いたことあるけど行ったことはない。)
※裏でアリバイ崩しのドラマとSONGS(久保田利伸さん)同時放送なので大変(20200208)