「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20070611

2007-06-11 | 矮小布団圧縮袋

○水戸黄門って「者共であえであえ」が始まって「助さん格さんそろそろよいでしょう」まで乱闘シーンが続くのであるが、最初の「であえであえ」の時に先に「ひかえおろう」で印籠を出せば負傷者が少なくて済むのに(爆)過剰防衛であとでもし水戸藩に諸藩から慰謝料請求が行ったらどうするのだろうか。いやその場合はその当該藩の家中の汚職をネタに大目付にちくるぞごるぁとか反撃するのだろうか。などと全く時代考証無視した余計なことを考えながらご飯を食べている。久しぶりに夜8時過ぎに帰れたそんな夜である。そして今テレ朝系にチャンネルを偶然回したら、突然dwangoのsankakuのCMがっ(大笑)なんだありゃ。わからん人には全然意味がわかんないぞ♪しかも回りながら歌ってるよ「てっ、てっ、てってっ」(><)まさに「口三味線」。(20070611)



(追記)…そして今週は妖しい2人どんなもんやが始まった(^^;;)
 …ほお。今年もやるんですかの。記念行事かにゃ。浜松町だったっけ。 
 ちなみにdwangoのラインナップは(http://pc.dwango.jp/index.php/m/portal/a/artist/artist_id/23443)
 ってアーティストかよ(><)
 で、この中の人って誰の声加工しとるんですかというような。
コメント

20070610

2007-06-10 | 矮小布団圧縮袋

○…ふう。やれやれである。なんとか一山おわりましたがな。日頃不良ですからフォーマルな服装はつかれますな。で渋谷から空港行って今飛行機で戻って家に帰ってきてチュートリアルの新堂本兄弟がリアルタイムで始まっとるんだが(なんか行列が小学生みたいできもちわるい^^)。風林火山の佐々木蔵之介さんの「どーするよ!おれ」の回はBSで録画したのを後でみるのさ。おみやげなんて何もないけど昨日20分だけ、お昼休みに抜け出してHMV行って、店内でなんだか来日前祝か?な勢いでじゃんじゃかえらくへびろーてーしょんだったから(笑)the cure greatest hitsのDVDだけ買った。前もってたstaring at the seaのVTRが旧宅の白蟻と湿気の被害でぼろぼろになってしまい(なさけない。すまんロブさま><)買い直したのだ。これが自分的にはおみやげってことにして、これから見るもん。で明日が休みじゃないんだな(涙)しくしく。ねむい。(20070610)
コメント

20070609

2007-06-10 | 矮小布団圧縮袋
〇…しかし夜はラジオを聴くのだ。キンキラのあと、昼間の仕事の余りの緊張の連続でふっと眠ってしまったが、目覚めて慌てて雑音多いながらFM-FUJI。すごい。初めて聴いた。これがENDLIラジオかっ。なんか語ってっぞ。語る語る。この勢いラジオ深夜便の朝4時台とかみたくないか(笑)すげー。テレ東でJ-CD流しつつヘッドホンでラストの「…生きてきたのだから」まで聴いちゃった。しみじみ。で終わる頃、テレビはCDTVでちょーどKinKiコレクション始まるという絶妙のタイミング(爆)いやあ、なかなか(^^)。ラジオでじっくり話を聴いた後で、えもいわれぬ味ですな…でもね、いまこうやってみんな通して聴いてて思ったんだけど、なんだかんだいって、愛されてるんじゃないか?あんた…と思ったよ(笑)つよし。…ふと思ったんだが、「世界で一番不幸で、そして世界で一番幸福な男」なんてのはどうです?キャッチのやつ(^^;;)。もち冗談す。 (おし。寝にゃ。>20070609)


※(20070610追加)ちと訂正。やっぱ
「宇宙一不幸で、そして宇宙一幸福な男」にしとけ(笑)。

コメント (1)

20070608

2007-06-08 | 矮小布団圧縮袋

○8日夕方、JEのHPについにKinKi10周年best album「39」なる企画が告知された…曲数的に何枚組なのか、そしてどれが入っているというのか(いやー、しぼるの大変だったんじゃないかと)。7月か。でLFも来ている(てか、今年の1月から更新しましたメールってのはいちいち来なくなったのだろうか?…)アレルギーはつらいですな。しかし(’-′*)←ちょっとごきげんななめ?(笑)なんかどっかに似ているようなのがいたような気がするぞ(^^)。とりあえず週末は東京出張だが、別に前夜既に着陸しててどっかの先行LIVEに隠密で参戦してるとか(爆)そういう無軌道な事をする余裕が今回全く無い修羅場(号泣)であり、自分はまだ夜も自宅と会社を往復で残業中だ。Mステの時間に一度夕飯を食うため帰宅してまた会社の工房に戻って作業し、ひとまず終わりようやく帰ってきてM-onでグループ魂のロケを見ながら荷造りの続きをしている。早朝に備えて早く風呂に入らねば。ちなみにさっきのMステの色数の多い田中くんと赤と黒の中丸くんが服だけ見るとKinKiの人みたいでちょっとおもしろい。しかし久々3月末以来の東京だが本当に今回終日重要任務のため、同じ都内にいても全然遊びに出られず多分とんぼ返りだろう。すまんがお互いめいめい本務に尽力しませう。東日本は天気が悪そうだから傘が要りますかね。(20070608)
コメント

20070607

2007-06-07 | 矮小布団圧縮袋

○ドラマ本編は観られずにいるがM-onのエムエムの今週endingで主題歌といわれるBONNIE PINK「water me」はよく聴く。C/Wでmagical mystery tourをカバーしてるのか?でPaulの「追憶のかなたに」?もCMが流れていてびっくりだ。だいたい例によって平日夜中に帰って音楽番組と定時のニュースと天気予報位しかテレビを見ていない。しかも出張準備で結構緊張性の胃痛だったり。年金なんて正直、今親がもらってる分を、親不孝の自分が孝行代わりに(なるかならんか知らんが)否応なく天引かれて払っとると思ってるんで。将来自分がもらえるかどうかは半信半疑ちゅーか無信全疑位かもしれんね。新聞を購読しなくなったら、世間に無関心どころかその分却って取ってた頃よりニュースに対してずっと辛辣になっていくもんだと感じる(笑)。だが記事といえば意外なところで堂本氏登場の朝日奈良版の代官山iスタジオのレポ(http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000170706020001)は読んだ。それは彦根の有名人といえば井伊家の殿様とひこにゃんとミュージシャンしか知らん(爆)みたいなもんか。奈良は首都だったことがあるから歴史的にもっとたくさんいるんだろうな(^^;;)。でも各地の御当地名物の通販は充実していてもらいたい。奈良なら縁のある詳しい人も職場にいるし、その他でも結構いろいろ取り寄せると面白くて先輩や同僚と分けて盛り上がれるのである。九州は本州からはいつも送料が哀しいけれど(T_T)ああ郡山の薄皮饅頭が1個だけでいいから今たべたいような気が。(20070607)
コメント

20070606

2007-06-06 | 矮小布団圧縮袋

○全米が泣いた(爆)じゃなくて映画化決定は6日朝スポーツ紙各紙で出ていたスシ王子。設定説明記事を読んでいても難解なままだから特にネタばれを心配するまでもない堤監督の世界(笑)のようだとわかった。異種格闘って少林サッカーみたいな勢いなのか。百聞より一見の方が早そうだ。しかしテレビ雑誌はまだ買ってなかった。出張前に留守録チェックのため明日買いに行こうか。今日は西スポを買ったら山本勘助と並ぶがっくん(なんじゃこれは)の写真まで同じ面に載ってた。一応保存。そして出勤し朝から原稿チェックと下読み(ううむしまった、時間がかかりすぎるからしぼらねば)と準備作業を一日中続けていて、午後また思いがけず、今度はうちの実家の兄と負けず劣らず愛煙家のギター小僧の人からメールが来た。今朝出がけにPCで見た某サイトでの千葉県内目撃談と明け方の大変な祭(勿論自分は寝てたので起きて過去ログで見ただけだ)はこの事だったのかと知った。ご苦労様ですが楽しみである。ちなみに偶然だとは思うが昨日の夜MP3をシャッフルのまま聴きっぱなしで寝てたらいつのまにかspeedが鳴り続ける中で海沿いの松林の中の和風温泉旅館で足湯だけ友達と2~3人で入ってるという変な夢を見たのだった。それにしても昼休みとか作業の中休みについネットで色々と国内地域情報を検索してみているけれども、26日って大々的に日本三奇祭の一つ・浅間神社の火祭りの日とかじゃないのだろうか。何か実はとんでもなくないか?(^_^;;) (20070606)
コメント

20070605

2007-06-05 | 矮小布団圧縮袋

○ついに6月になってしまった。首都圏方面のFMラジオ番組は聴けないでいるのでネットのファンサイトでレポを拾い読み(※時々お世話になってます、ありがとうございます)しているそのENDLIも佳境で、スケジュールは月末までとあり、スシ王子もついに来月来るらしい(映画?とかいわれているようなのだがサイトはネタばれにならぬ程度にちびちび読みして留めている)。そして自分も出張がくる。先月から今週まで時々吐きそうな修羅場がぐるぐる巡るのはその準備の突貫工事のせいだが、それだけでなく加えて日常業務、さらに会議ごとに、まるで障害物競走のごとく別件の作業がわんこそば的に碗に次々と投下されるのが辛い。こっちは機械じゃなくて人間なのだから物理的に過剰な無理は無理である。そういう人力の限度を無視した酷使が過労死だの自殺だの今日のまさしく社会問題を生んでいることをちったあ考えてほしいものだ。そして人はひねくれ、世を斜に眺める性格がより順調に育成されていく。今朝は石立さん羽田さんそして先週の坂井さんの訃報を改めて悼みつつ、さらに火曜日なのでめざましTVってさすがCXだなあと改めて思ったというか、話にはよく聞くが確かに誰か何かの勘気を蒙ってるみたいな継子的扱われ方というのもあるようだなと(笑)まあ比べたらある種、まだENDLIとかはずっと大丈夫なんじゃないかな、と(^^;;)。そんな失笑とともに出勤して消耗させられ疲弊して夜帰宅。むむ。拙者も何やら武田攻めの模様。如何でござりますか真田様。それよりまず先に関東管領の地を…※ここでBGMはデッキのfountains of wayneから一気に千住明サントラ「生きる」へ(><)(20070605)
コメント

20070604

2007-06-04 | 矮小布団圧縮袋

○日曜朝のNHK教育の中国語会話で「みかんは500gで何元ですか?」「少し安く負けてください」とか言ってる人と、夜の嫌味こてこての今川義元の中の人(爆)とが同じ人なのに、ギャップがあまりにも大きすぎ、しかも登場人物が武者震いの人を除く全員腹芸てんこ盛り(><)でラストの太平洋を前に視聴者にも伝染してつい笑ってしまった風林火山だった。各国パートと軍師になったという勘助との再会がみな意味深に第一クールと再びリンクし始め「マニアにはたまらん」回だったのではないかと思う。その後の新堂本兄弟(TNC)もいかにも「東儀様キャラ」が炸裂していてリアルタイムで見てしまった。こないだの「王子」的かどうか、てな話でいうなら個人的にはこういう感じの「奥行きの深さ」(教養にせよ蓄積にせよ出自と年齢に応じておそらく幅広く深いのだろうが、それが衒いも物怖じもなく全然普通のあたりまえの感覚)+「天然さ」(ハングリーにがっつく必死さがむきだしでなくって、鷹揚)みたいな、はっきりいって「余裕」が生まれの良さというか貴族性のような感じがするのだが。車話と手品も笑えたが突然笙セッションとか源泉話とかやっぱ濃ゆいミュージシャンがゲストで素直に音楽番組らしくておもしろいなと再認識したり。(20070604)
コメント

20070603

2007-06-03 | 矮小布団圧縮袋

○さっきのラジオのキンキラ(LF+R)のおはがきSPで光一氏が言っていてbrand new song もそうらしい、ってことで思い出した。今もKinKiの歌は2人スタジオで別々に、それも剛が歌う→その上に光一が載せる順で録音されているのだろうか。ツインボーカルならたまにそれを逆順にやったり、セッションで2人同時に一発録りだったりということはしないのだろうか。アルバム制作の際2人はVocalのその按配についてどのくらい一緒にスタジオで作業する工程具合なのか、など、そのへんのzeal for your work的なところを以前から知りたかったので教えてほしい、ということを自分ならおはがきに書いてツッコんで尋ねたい。と思うのが鹿野淳氏でなくともリスナーの人情である。参加豪華ミュージシャンはえらくテキストに載るようになったし、もう28歳の大人相手なのだから、アイドルとして聞いたら抵触するとかもあるまいし、聞いてもよかろう。そんなKinKiは、TBSのCDTVで来週シングルコレクションだそうだ。でも今週はラストまで切らずに全部見ながら録っててよかった。元気一杯(爆)。こんなのを見るとしみじみ考える。clickedの頃と違うわけだ。結局「15周年」なんて、会社が宣伝企画で言うものでもなく周囲の大人が庇護するものでもなく他人が流行の趨勢の面で気にするものでもなくテレビ局や広告屋さんのためのものでもなく、ファンが勝手な思い入れだけで熱くなるものでもない、本質的には本人たちのことであろう。どう見ても満身創痍で綺麗事ではない、長く続くという大変さやその時間の蓄積の実質の大切さの意味を、(時としてperformanceの充実度自体にも変質を及ぼすほどに)まぎれもなく本人たちがどう捉えて実感しているか、それを音楽に、performanceにどれだけ具現化できるかの実力じゃないのだろうか、「15周年」なんてものは。どんだけファンが思い入れ持ってるか、でもって文化財みたいに周りが保護してやらなきゃならんもんだ、なんてのは本人達がさほどでないなら本末転倒な気もするし却って失礼だろう。誰も長年そうやってきたからという意地だけでファンを続けるようなことはありえない、所詮entertainmentにすぎないものを。そんなことよりも、本人たちの演目にこもってるanniversaryの実感の方が圧倒的に濃密だったと思う、去年のやつは。何周年を祝うなどという幸福感はそういうところからしか生まれないのではないか。むしろ観客は引っぱられることを、そのデモーニックな力を望んで木戸銭払うものではないのかな原則的に。(20070603 2:20a.m.)

コメント (4)

20070602

2007-06-02 | 矮小布団圧縮袋

○で、そのbarks.jpでsankaku案内あり(http://www.barks.jp/news/?id=1000031862)…濃いキャラというよりまあmusicianぽくヒップで奇矯な奴というかこんな設定なのだろう(去年からの言動を見ていると)作った本人も時々ちょっとむかつく感じがインパクトでいいとか言ってたからな(笑)。それで結局金曜夜の書類発送作業はどうせ時間がかかるからと思い夕方からテレビのある部屋に移動して、Mステを実況しながらするべ、と思って始めたのだが(やっぱり口三味線ならぬ口ギターはいいな><タモリ倶楽部でKenちゃんゲストでいいからやってくれ)これが始めると作業に殊の外時間がかかってしまい、CBCのどんなもんやも終わり音楽戦士が始まって不動産屋話が過ぎてもまだ終わらず、あとはとにかく眠気ざましにBGMを大音響でかけ続けて結局箱詰めまで行って気づいたら午前5時だった。で3時間位寝て精霊の守り人の留守録が動き始めた物音で起きて、ようやく搬出。今茫然自失で朝マックじゃなくて朝ケンタして帰宅したところだ。で昼から会議なのでこれから出勤。(20070602 11:40a.m.)
コメント (2)