「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20160109

2016-01-09 | 矮小布団圧縮袋

〇今日も地味に仕事だ。出発前にたまたまつけていたテレビで「旅サラダ」がアルゼンチンの「佐々木蔵之介の酒場放浪記」(爆)みたいな勢いになっていたので、朝から見てしまった。酒屋の人だけあってなんだか美味そうに呑むなあ、と思う。

会社ではまだまだ続く宿題の校正と、部屋の片づけが続く。
BGM:
 きらきら武士 / レキシ ft.Deyonna(椎名林檎)(「レキシ」)
 作業中に聴いてたcross FMから流れてきた。結構いろんな曲がたくさんon airされてて、ながら聴きではあるが、勉強になる。以前ライブで見たのは本当面白かった。
 (写真:田舎道のキイロイトリ)(20160109)
コメント

20160108

2016-01-08 | 矮小布団圧縮袋

〇12月の出張の時もだったが、筑後地方を移動する際に利用するのが西鉄大牟田線だ。

  
 乗った特急がたまたま柳川観光列車「水都」だった。10月から新しく運行が始まったらしい。太宰府列車の旅人に続く企画のようだが、遅ればせながら撮影しまして鉄道ネタ紹介で行ってみます。
 
  
 キイロイトリ「イロガ チガウ」
 特急8000系列車のラッピングで“柳川の四季”というだけあって、一両ごとに花火とかあやめとか柳とか各季節のデザインがなされている。新しい車体なこともあるが、なかなかカラフルで鮮やかだ。若干、北原白秋のようなレトロモダン感もあるのかもしれない。

 
 中やシートにも、ブルーの車両だとちょっとブルーの色がついてたり、奥の車両にはディスプレイ・コーナーもあったりする。SUITOってある種、方言に掛けた「しゃれ」だったのか。
 一応、デザインは違うが普通に大牟田行き特急列車として乗れます(特別料金はいらない)
 
 ちなみに柳川とは
 
 こんな風景で、川下り船がありますだよ。(所謂、以前2008年頃にVAMPSの人たちも一日オフで乗って遊んだというやつ)季節的にはこたつ船である。
 BGM:
 Classical Oxford / Barrington Pheloung (「Lewis : Music from the Series 1 」)
 なんか「ルイス警部」の川の脇のシーンみたいな気分になってきて、このへんを通るたびにあのオックスフォードのドラマのテーマの旋律が脳内をよぎるのであった。(20160108)

コメント

20160107

2016-01-07 | 矮小布団圧縮袋

〇先月の出張の時、昼を食べる時間も場所もなく、とにかく通りかかったベーカリーのイートインでサンドイッチとコーヒーをいただいて済ませる時のキイロイトリであった。
「トリアエズ ヨカッタ」

 本日のBGM:
 NHKFM真冬の夜の偉人たち(DJ島袋寛子・ナレーション若山弦蔵)の次に
 クロスオーバーイレブン2016新春で、また渋い選曲
 悲しいうわさ / マーヴィン・ゲイ (20160107)
コメント

20160106

2016-01-06 | 矮小布団圧縮袋

〇今日も午後からの会議がきつくて、22時過ぎてもまだ終わらないのだが先発隊として先に帰った、といっても家に着いたのが夜23時前。松の内なんだけどねえ。

BGM:
 OPテーマ: Fly Over The Horizon / Azymuth
 Holding Back The Years / Simply Red
(NHKFM クロスオーバーイレブン2016新春 1/6 23:00~)
 ラジオをつけると流れてくる。今日は選曲小倉エージ先生だからわりとポップめというか。 
 シンプリー・レッドからユーリズミックス、スパンダー・バレエ「True」とかマキシ・プリースト「クロース・トゥ・ユー」とか流行ったやつ。
 本当は一日の仕事をすべて終えてあと寝るだけにして、布団に入って聴くもんなんだがな、このラジオ番組が通常放送されてた時の学生の頃は。今や、この時間にならないと帰れないくらいになってるぜ。
(写真:福津市付近のキイロイトリ。この日は晴れていた)(20160106)
コメント

20160105

2016-01-05 | 矮小布団圧縮袋

〇朝9時半頃に遅めに出社して、結局会議で退社が23時になる。次から次へと〆切が来る。
 やれやれですな。
(写真:昨年11月の、唐津街道おでかけのキイロイトリ)

 遅い時間だと24時間営業のスーパーしか開いてないので、帰る途中で寄っておかずの材料を買う。
 そんな店内で突然イントロが聴こえ「おおっ」と思った曲
 BGM: Regret / New Order (「Republic」)
 ニュー・オーダーとかスーパーの買物客のどのへんの年齢層を狙っているんだ?と訝しむ選曲。
 でもこの曲を聴くと個人的には当時住んでた青森県内の田舎の郊外のスーパーと景色を思い出す。(20160106)
コメント

20160104

2016-01-04 | 矮小布団圧縮袋

○早速仕事が始まる。
(お昼休みのキイロイトリ)

今日のBGM:
きょうの料理のテーマ / 冨田勲
帰ってくると夜9時頃になる。
今日は土井善晴先生のかきフライとタルタルサラダとシチュー。
おかずのクッキングでも見たことあるような気がするが、参考になるのはとにかく「手順」だ。一つ一つの手順に、極めて合理的な理由があるのがわかって面白い。語り口は一見ソフトなようでいて意外と辛辣だしww


以前にも書いたが、見ていると「作りたくなる」のがこの人の番組である。

昼の弁当のおかずは、(正月明けで何もないから)冷蔵庫にあったえのきとキャベツとねぎの卵よせで間に合わせる。
少し前、番組の「煮込みハンバーグ」を見て、参考にして鶏ひき肉でふわふわつくねを焼いてみた。わりと作れる。
昼の弁当献立を基本に考えて、漬物と煮物か焼物2~3種作りおきしておくと、朝と夜は用意が簡単で楽である。(20160104)
コメント

20160103

2016-01-03 | 矮小布団圧縮袋

〇新潟交通のバスに乗っているキイロイトリです。

 
 こっちが郊外からの路線バスね。通称「銀バス」

 BGM:
・ドラマSP「坊っちゃん」(TNC、1/3 21:00~)
 山本耕史が赤シャツじゃなくてうらなりだったというのが意外に達者であり、というか原作換骨奪胎フィクション感満載。ちゅうか古田新太が赤シャツとか及川光博が野だとかでも可能では(爆)
 たぶんフジだからこないだのオリエント急行殺人事件みたいな翻案版もんだろう。
 ほんとは黒板に「杯四麦蕎羅麩天」とか「錢七皿弐子團」って書くところだろ?と思ったが、タイムスリップというか左から右だったのは、ラストにそういうオチがあったからか。
・「堂本兄弟2016あけましておめでとうSP」(TNC 1/3 23:30~)
 たよりにしてまっせ / KinKi Kids ft.長瀬智也 with DBB
 待ってました!そもそもファンキーといえばこれははずせんでしょう。スカパラ待機。(20160103)
コメント

20160102

2016-01-02 | 矮小布団圧縮袋

〇先の9月に大騒ぎになったという新潟交通のBRTバスに乗ってみたキイロイトリです。

   
 万代シティ前で郊外線から乗り換えないといけない。郊外からの古町行き直通バスが無くなってしまったのだ(それまでの古町行き路線が、ほとんどみんな新潟駅行きバスになってしまった)。
 新しく設置された橙色のバス停で待っていると、やってきたのは2両連結のBRTバスというやつ。「青山行き」だそうだ…

   
 中はなんとなく、広島とかの路面電車みたいな感じ。だが専用レーンではなく、路線バスレーンだから「BRT風の快速バス」というべきだろうか。
 礎町とか本町をとばして走るので、「信濃町行きでなくて西小針経由新潟大学前行きに乗った気分」だ(わかる人にしかわからん喩え><)。万代橋を通過。正月だから車が少なめ、というか、明らかにBRT風バスの他の、古町―新潟駅間の郊外路線バスの数が道路上で激減している感じはある(そういう効率化の狙いだったのかもしれない)。

   
 古町に到着し、下車。
 新潟交通というより新潟市はきっと、路面電車や地下鉄をやりたかったんだろうな…と仙台や福岡や広島や熊本や長崎なんかと比べて、しみじみ思った。それができないので連結バスでやった、と。だが新潟市民は新奇なことには慣れにくかったりするし、特に本町に買物回数券で昼間来てた高齢者も多そうだし、乗り換えの増えたこととか本町素通りとかに対して苦情は来るかもしれない。新潟島というか旧市街利用者はどうなのかな。
 それか、特に市の北部や東部や東南部の郊外からバス1本で(従来の感覚で)「新潟の街に買物に来る」という感覚で来る場合、信濃川を渡って古町や本町まで行かずに、万代の伊勢丹やLOFTや新潟駅の方面で買物を済ませて帰ってしまう(既にその傾向はあるが、さらに加速する)のではないか、という基本的な想定による懸念が、前から言われている。
 とりあえず郊外線バスから「30分以内乗り換え」でりゅ~とカードを使ってみたところ、万代シティ―古町間は0円だった(乗車履歴で確認)。バス2本分じゃなくて、これまでのバス1本分の料金で行けるということはわかった。ただし、このサービスは現金払いとか、Suicaとか他の共通ICカードではできないらしい(2回乗ると、2本分取られるということね)。
 家族に聞いてみるとやはり「9月に始まった時にようやくわかって、大混乱になった」らしいから、案の定って感じでもある(前もって考えず、実際に始まってからやっと考える人々である)。昔の「県庁前行き」が25年位前に「市役所前行き」に変わった時以来くらいの大改正でもあるだろうから。

BGM:Secret Code / KinKi Kids (「J album」)

  
 快速運行を告げる新潟駅前のポスター。
 新潟には都市高速のようなものはないので、通常の路線バスの中の比較的中心部に「空港―駅リムジンバス」みたいな快速を作ったような感じか。
 路線バスのバス停には、9月の混乱時の返金のご案内の掲示がまだ残っていた。また12月に再度ダイヤ改正したらしいし、試行錯誤中ですかね。(20160102)
コメント

20160101

2016-01-01 | 矮小布団圧縮袋

○何はともあれ明けました。
キイロイトリ「コトシモ ヨロシク」(神社にて)

BGM:梁山泊~問題作 -意見には個人差があります- / さだまさし
(NHK「今夜も生でさだまさし」)(20160101)
コメント