館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

8月17日・・・台風一過の日の百姓の記録・・T市39.6度のなった日。

2016-08-23 05:23:36 | 僕の菜園
朝見たら、結構野菜が倒れたり・枝が折れたり・・・・

まあ、被害甚大な地域から見たら、それだけですんで何よりってとこか・・・


記事は、まだ、ちょいと前が続く・・・蔵王で財布を無くした、翌日・・・・





それにしても、今年はずっと、ぬるい夏のT市だったので、油断していた・・・行っても35度止まりだったので、冷夏かぁ・・などと・・・

消毒の終わったコンテナに、肥料を入れ耕す・・・やがて、玉ねぎ・島ラッキョウなどが植わる。



まぜまぜして10日もすれば、肥料がなじんでなんでも植えたりできる。



一足早く、コンテナに大根を蒔いた。




1コンテナに4本できる勘定。
虫よけがかかせない。これから、今飛び回っている昆虫がたくさん卵を産み付ける時期がやってくる。
蒔いたら、防虫ネットはほぼすべての野菜に必須。
僕の菜園のように、本来は庭で、回りに木々や、草花がある場合、畑と違って格段に虫の攻撃がひどい。




イチゴの跡地に肥料を蒔いて耕した・・・・ここは、にんじんの予定地。



ショウガも成長して、根の周りが膨らんできたので、土を寄せてた。9月に収穫したら、紅ショウガ漬けを作るのだ!
それと、いくつかはそろそろ掘り出して、味噌をつけて、お酒のつまみ。



本日の収穫。




気が付けば、ピーカン!

ものすごく暑かった・・・1度は途中ですべて着替えたが、それでも、服ごと泳いだように濡れて、皮膚呼吸ができない感じ?

この日・・・午後は、ぐんぐん温度が上がって、39.6度を記録したそうな・・・・

わし、この後、シャワーを浴びて、からっけつだった車にガソリン入れ・コンビニで「ミニ冷やし中華」「昆布おにぎり」買って、その昼飯を食った後は、ほとんど冷房の効いた部屋で過ごした・・・時々、外に出るも、20秒はいられない感じだった・・・・

やはり夏は、6時から9時くらいまでが、百姓はよろしいなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする