館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

8月13日14日の百姓の記録。

2018-08-17 04:40:21 | 僕の菜園




酷暑ではないが、猛暑は続いている。曇りが多いが、湿気がひどく、1日に3度は着替えるが、百姓の日は4度は着替える。
13日、始めが遅かった・・・7時半開始。すでに暑い・・・

6月から養生中の場所は、たくあん大根・青首大根・ほうれん草・小松菜・春キャベツの場所なので、肥料を入れ耕した・・・
作付けなど考えながらなので、1時間以上費やす・・・

周辺の草取りなど始めるので、ここで9時半・・・・10日からの風邪の治りかけなので、へばる。
13日はここで終了した。



14日、続きから始める。大根の虫よけ寒冷紗など仕掛けして、いつでも蒔ける状態にする。
8月末には蒔くのだ。



養生のコンテナも肥料を入れて耕した。



こちらも・・・コンテナは、大根・玉ねぎ・島ラッキョウ・エシャロットのなって、すべつ使う感じだ。




大玉とまとは終了。処分して、石灰を撒いて耕した。
ここは、9月には春菊を蒔く。




3年目の温州ミカンが大きくなってきた。
さらに大きくなることを想像して、枝ぶりを整えた。





コーヒー・ヤシの木・石垣島のパインなど鉢替えを行った。

これで、連休中の百姓は➀カキナ・コウサイタイを蒔く。➁白菜をポットに蒔く。➂レタスをポットに蒔く。が残っているだけ。

頑張った?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする