![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/5ebafb81c8cea2e22ddac88f72bbcab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/20df7f13dccaeda8c68007c00e552beb.jpg)
確実に遅い気がするが、蔓なしいんげんが苗になったので、植えてみた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/ae8dcf4b1e88bafd353b13222cac8cb0.jpg)
いよいよ秋冬野菜が始まる・・・
初夏に掘り起こしておいた「島ラッキョウ」「エシャロット」「わけぎ」をコンテナ・プランターに植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/01db7ca4f46608457fa0c1691c9875df.jpg)
島ラッキョウ!掘り起こし球根の、しっかりした緑のやつを植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/2f0a338814c37662feade7c4759670a8.jpg)
島ラッキョウはコンテナ3つ・エシャロットは1つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/51/2aa7cd2d93c4f4eb3331b08376bb3b01.jpg)
ワケギは病気が入って、まともな球根は15くらいしかなかった・・・
これが上手に育てば、増えるんだけどなぁ・・・・どうも、わけぎは上手に育てられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/3515790eb7d07cf3b910cc12594ff1e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/2dd972e87b4248fe7b1f7451a424f2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/a12f6a5bcf74ac33027f8bb9b80ca3a8.jpg)
かなり食べ飽きたオクラは1本だけ残して、処分・その後石灰を撒いて耕した。
9月の猛暑が去った後、イチゴがここに鎮座する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/7053cf0ab60d92cf831721ca230e2a7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/ea7973aab8c2c3f03eb406aa2c6718a5.jpg)
同様につるむらさきも食べ飽きて、半分は処分した。ここはやがて11月に玉ねぎになる。