
で、お馴染みの貧乏人シャンティナガルですが、
今回ばかりは‼ この作品ばかりは‼
劇場で見て良かったと心の底から思える。
今まで見たアニメの中で最高傑作。
内容、ボリュームとも。疲れたわ~。
軽い気持ちで見に行ったら、二時間たっぷり見させられるんだもの~‼w
この衝撃足るや。首が凝るわ~。
この衝撃足るや。首が凝るわ~。
面白い作品って言うのは観客の体力を奪ってくるからね。
これから見る人はそこら辺覚悟しといてください。面白すぎるから‼
戦中が舞台だから人死にが出たりショッキングな部分があるけど、基本的にはのほほんとした映画です。
すずという主人公の人徳が為せる業w ショックというよりかは切ないって感じ。
劇場で見てる最中、けっこう泣いてる人いてびっくりしましたけど……
劇場で見てる最中、けっこう泣いてる人いてびっくりしましたけど……
俺は切なかった、うん、切ない。
大事な事だから2回言いました。
1933年から始まり、結婚して、戦争が起こり、1945年8月6日、1945年8月9日、1945年8月15日、1945年8月16日、1945年8月17日、1946年、1947年……
時は流れて、毎日毎日……
時は流れて、毎日毎日……
人が繰り返す当たり前の営みをゆったりと表した、そんな映画。
「蛍の墓」とか「はだしのゲン」ほどテーマはしっかりしてないし、何かを問うような重い作品ではないけど、軽く見られるが故に心に響く物がある。
日々の暮らしの中にある当たり前。
普通だけど、それはこの世界に生きる人々の雄大さ。昭和の日本に留まらない奥深さがある。
なんかマッサージチェアみたいw 心地好い。見たら色々とすっきりする。
映画見てこんなに清々しい気持ちになるのは生まれて初めてだ‼
オススメです。見てみてください。
オススメです。見てみてください。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます