今日は ゴールデンウィークに名古屋へ行ったときに 気になる建物を発見したので どうぞ
名古屋駅に近い場所だったと思いますが 通りすがりに 気になったので Uターンして散策です
錆びたトタンには 何やら書いています
「中央菓子卸市場」と書いていますが ここが
勇気を出して 中に入ってみます
すごい 通路まで お菓子が一杯ですが 上に目をやると 屋根は幾度も張り替えられたためか ステンドグラスみたいになっています
昔は1階が店舗で 2階が住居か倉庫だったのでしょうか
通路天井に滑車があり ロープが2階の窓へと 荷物を吊って2階へ上げていたのでしょうね
テレビアンテナも気になりますが 地デジ化は終わっているのかな
市場の裏に抜けると
裏も なかなかの物ですが 右奥に見える建物に興味が湧きます
いやぁ~ 凄いですね
でもこの建物は今も使っているようです
この近辺には 気になるものだらけです
名古屋では 嫁入り菓子の風習があるので 専門店なのでしょうね 車の衝突防止のためか 庇に取り付けられた 刀もいいですね
他の店も
この前を通って 気にならない方が おかしいでしょ
こんな地域ですから 病院も気になりました
病院玄関の横には奇妙な人形が
駐車場横にも
手前には 新たなる人形と 奥には ピカチューらしき画もあります
敷地の角には
魔よけでしょうか 初めて見ると衝撃です
玄関の上にも魔よけが
沖縄の シーサーが
どんな 院長先生か気になるところです
さすが 名古屋 おもしろい
ぜったい また 行くぞ~