今回は 兵庫県の姫路城をご紹介です でも只今 改修中で その様子を見学することができます
その名も「天空の白鷺」です
正面から姫路城を見ると
城には足場が組まれ 外壁にはイラストで本来見えるだろう姿が描かれています
右側に見える滑走路みたいなものは 改修資材などの搬入用のプラットホームでしょうね
それでは お城に近づいていきます
足場といっても 本格的な鉄骨で建てられていて 写真上部に見える白い部分の窓が見学フロアになります
では お城の入場料の他に 別途200円を支払って エレベーターを待ちます
クーラーが効いていて きれいなロビーですが 修復中の仮設なんですよね
エレベーターに乗り込みます
エレベーター内は一部ガラス張りで修復作業を見ながら見学フロアまで上がります
見学フロアは こんな感じ
窓側も
ここからは 姫路市街が一望できます
それでは 修復現場の見学へ
この日は 作業は行われていませんでしたが 上部のモニターで説明されています
窓際に寄って もう少しアップ
左側にダクトが見えるのでエアコン完備なのでしょうね
下の階からも
2015年の春まで工事が行われるそうですが これはこれで楽しめました
最後に おまけを
城内の桜の木の下にあった立て札です
「私も疲れています。少し休ませてあげましょう」 心の中の立て札が呼びかけています