梅小路蒸気機関車館~その3は スチーム号を
この日のスチーム号は「C62形2号機」 1948年(昭和23年)製造で特急「つばめ」を牽引していました
SLの動く姿はいいですね
最終運転の後は 転車台に乗ります
正面で待ち受けます
超大型蒸気機関車なので 転車台いっぱいです
そして回転
後姿も
重さ143トンの機関車が軽々と回ります
一回りすると 給炭などの作業を行う線路に入ります
場所を変えて
ここで灰の処理や給炭・給水を行います
灰の処理作業を
始めて見ました
灰は
車輪の間から下のピットに灰が落ちます
給水作業を
「D51形」では 1Km走るのに水が約100リットル必要だそうです
給炭作業は
フォークリフトでの作業でした
「D51形」では 1Km走るのに石炭が約40Kg必要だそうです
作業も終えて 再び転車台に乗ります
最後は
機関庫2番線に入りました
本格的に走っているSLを撮影したくなりました