いよいよ 滋賀県から お別れ~

京阪電車 浜大津駅より京津線で 京都方面へ

もちろん 前で かぶりつき

早速 約1キロの路面電車区間を
4両編成の電車が路面を走る姿は 日本でもここだけ

まもなく 道路ともお別れ

ここからは 専用線です

ここで 気になったことが

カーブで線路に水をかけています
暑さでレールの変形を抑えるものなのか きしみ音を防止するものか 車輪やレールの摩耗を防止するものか 初めて見ました
途中の「大谷駅」では

ホームが坂になっているので ベンチの脚の長さを変えて 座面は水平になっています
そして まもなく下車する「京阪山科駅」です

ここも レールに水が
ここで下車して 京阪電車ともお別れです

この京阪電車_京津線は 路面電車になったり 急勾配を走る山岳鉄道になったり 京都では地下鉄になる 一度で いろいろ楽しめる路線です
今度は 地下鉄まで 乗ってみたいです


京阪電車 浜大津駅より京津線で 京都方面へ


もちろん 前で かぶりつき


早速 約1キロの路面電車区間を

4両編成の電車が路面を走る姿は 日本でもここだけ


まもなく 道路ともお別れ


ここからは 専用線です


ここで 気になったことが


カーブで線路に水をかけています

暑さでレールの変形を抑えるものなのか きしみ音を防止するものか 車輪やレールの摩耗を防止するものか 初めて見ました

途中の「大谷駅」では


ホームが坂になっているので ベンチの脚の長さを変えて 座面は水平になっています

そして まもなく下車する「京阪山科駅」です


ここも レールに水が

ここで下車して 京阪電車ともお別れです


この京阪電車_京津線は 路面電車になったり 急勾配を走る山岳鉄道になったり 京都では地下鉄になる 一度で いろいろ楽しめる路線です

今度は 地下鉄まで 乗ってみたいです
