知人が死にました。
以前から体調が思わしくないことは人伝に聞いていました。
まだ、旅立つには早いのに残念です。
『家族葬』ということで、通夜・告別式の類いは公にされない模様です。
コロナ禍の影響は、こんなところにも出ているのでしょうか。
無礼を承知で葬儀場へ駆けつけてみました。
私からの一報で知った教え子たち(とはいっても皆お年頃のお嬢さん方ですが)も集まっていました。
ご遺族にはお目にかかれませんでしたが、焼香をさせて頂きました。
ただ、香典はお渡しできませんでした。
手元に残った水引。なんとなく残るモヤモヤ感。
葬儀は亡くなられた方を弔うための儀式ですが、残された者の心の整理と生前に受けたご恩に感謝をする場だったと実感させられました。