身も心も

病気の事。ヨガやアロマの事。日々の事。好きなもの。

ヨーガスートラ

2021-02-28 16:12:07 | ヨガ
今また、ヨーガスートラを読み直している。 

ヨガ哲学を学んだ事がある人は、一度は見たことがあるだろう「人間馬車説」
車主真我(アートマン)本当の自分
馬車が肉体を
車輪が生気を
御者が理性を
手綱が感情を
馬が感覚器官を表している。

「暴れ馬のような自分を、理性でコントロールして、車主である真我(アートマン)の
望む方向に導いていく」
これがヨガ。
皆、馬を操っている御者が自分だと思っているでしょう?でもそうじゃない、
本当の自分はその御者を後ろから見ている馬車に乗っている車主なのです。

私が学んだ時には「空を見た時、雲はさまざまに形を変える、それが心。常に変化していくでしょう?暴風雨になったり雪が降ったり。でも、いつでも雲の上には快晴の空がある。それが本当の自分なんです」とも教えてもらった。

これを初めて聞いた時は「目からウロコとは、この事なり!」と思った。

「自分」と言った時は、たいていは「自分の心」を指している。
小さな事に揺れ動き、上がったり下がったり。

生きて行くには喜怒哀楽は必要。
でもその奴隷になるなよ、それを操る王様になりなさいよ。
この世に生を受けたすべてのものに、その権利があるのだから。

紀元前5~3世紀にこの哲学を記している。敬服。
何千年時を経ようとも、人は同じ事に悩み苦しんでいるのだな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5E

2021-02-26 14:44:02 | 日記
「バカのおお足、まぬけのこ足、丁度いいのは俺の足」
と言う言葉があるが、、、。
私の足は大きい。
身長は日本人女性の平均以下。小さい。

これは結構コンプレックスだった。特に若い時。
横に広い。アヒルのような足。決してアヒルを差別している分けではありません。
世にある、パンプスだヒールなんて全く履けない。
それでも40年以上も前、会社員だった時は無理やり履いていた。
親指の巻き爪に、ずいぶん苦しんだ。

今はほとんどスニーカーで過ごす。
ある日本メーカーのだけ、しかも(幅広)と注意書がある物。
時々、ナイキのかっこいい細身の物を見て「良いな~」と羨ましくなるけど、、、。
人工股関節手術を受けてからは特に、少し値段が高くても自分の足に合ったものを選ぶ。
カマラ・ハリスさんもスニーカー愛用者だとか、なんだか嬉しい。

私が利用している生協のチラシに時々、5Eの靴が掲載されている。
今日はそれを購入。
こうやって、ある程度量産していると言う事は、私と同じような足の人も結構いるんだろうな。

着物を着ていた昔、女性はわざと小さな草履を履いたそうだ。
動きがちょこちょこと、かわいらしくなる。脱いだ時、大きな履物だと男性が興ざめするから、、、大変だね。

最近は#Kutoo運動も盛んだ。
きつい靴を履き続けるのは、本当に苦痛。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこの日

2021-02-22 16:13:15 | 日記
朝から薬の副作用で、胃のあたりが微妙に気持ちわる~い
気持ち悪い

今日はねこの日。
ねこ動画を見て癒されている。
動画を撮りながら、飼い主さんが「かわいいね~。あ、、美人さんだね~」とか、まさに猫なで声で話しかけているのが微笑ましい。

ねこも「しょうがないな。まぁ、一つコロンしてお腹でも見せて、喜ばせてやるか~」って感じ。
どっちが飼い主か分からない。
ねこ飼いさんは皆、ニコニコして「私は、ねこの下僕なの」って言うよね。

ねこがこの世で一番美しい生き物だと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が近くに

2021-02-20 10:56:32 | 日記
夜明けがどんどん早くなる。

春が近いのだ。

世の中が騒がしくても、一日、一生、当たり前に季節は巡る。

今を生きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝して次

2021-02-19 09:45:03 | 日記
最近、色々な物が壊れる。換気扇やら部屋のライトやら、、、。
昨日はウォシュレット便座が壊れた。ノズルから水が出ない。色々試したがダメ。
ネットで検索し、自分でも交換できそうだが止めた。業者に連絡。
そんな事は無いと思うが水と電気、お尻を出したまま感電死したくない。

今朝は目覚まし時計が壊れた。
「スマホがあれば、目覚まし時計なんかいらないでしょう?」
いや、だめなんです。¥1000の物。これが良いのです。
寝るときはスマホをマナーモードにしている、それにベッドサイドに置かない。
そばにあると、ついつい見てしまう。
午前2:00に○○社からの「今月は、サービス月刊です!」メールが着信。勘弁してくれ。
安眠妨害。

コロナで収入減の時にきついな~。
でも、どれも生活に必要な物。今は、そういう時なのだ。
壊れた物全部、10年以上使用している。寿命なのだね。感謝して次。

「あの密室と、この密室と何が違うの?」って感じで決まった橋本聖子さん。
「火中の栗を拾う」とはこの事なり。
まぁ、私たちには見えない得な算段があるんだろうけど「後、5カ月でオリンピック」と言われても、
実感湧かない。
オリンピック大好きだけど、今はもっと重要な事あるでしょう!?って言いたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老害

2021-02-13 15:42:38 | 日記
近頃言われている「老害」って、結構きつい言葉だな~と思う。
60歳を過ぎると「他人ごとではない!」って感じになる。

私個人の考えだが「引き際」の見極めが大切。
どんなに功績があっても、70歳を過ぎたら公のトップとしての立場は、次の世代の人に譲る方が良いと思う。
その為には55歳を過ぎたら、次、だれに代わっても大丈夫のように色々整理して「引き継ぎ書」を残しておくべき。

これは企業や団体だけに限らず個人にも言える事。
皆が元気な内に、財産分与や「エンディングノート」「遺言書」を残さないとね、、、。
夫の家族は姑亡き後、ものすごく揉めて10年以上過ぎた今でも音信不通状態。
少なくとも私はね、、、二度と関わりたくはない。

一旦引いたら口も手も出さない。
アドバイスを請われたら「私の時はこうしたけど、あなたが良いと思う事をした方が良いよ。大丈夫だよ。きっと上手くいくよ」と言えるようでありたい。

年齢や差、性別に関係なく「ありがとう」「ごめんさい」「よろしくお願いします」が言えなければね。
人生100年(何度も言うが、私はそんなに長生きしたくない)と言われている時代。
肝に銘じよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期診療

2021-02-12 14:32:19 | SAPHO症候群
仕事や外出時以外、ほとんど化粧をしない。保湿化粧水やクリームを塗る程度。

先日、膠原病内科の定期診療だった。
ここに来るときは、いつも薄くファンデーションを塗る。

「病院に行くときは、化粧しない方が良い」と言う意見も分かる。
でも本当に関節が痛くてダメな時は、すっぴんで髪の毛ぐちゃぐちゃ状態。
右手首が痛いと化粧なんかできない。
口には出さないが担当医も「今日はそれなり。と言う事は状態は悪くはないんだな~」と分かると思う。
今回は花粉症の薬もプラス。
去年の残りを1月末から服用していたが、、、もう少し続けなれば目のかゆみは治まらない。

「川淵氏、後任白紙」突然PCにニュースが入って来る。
日本の化けの皮剥がれが納まらない。
「ここまで追い詰められてやっとか~」の感は否めない、、、
良い意味での変革は何度も失敗して、ゆっくり進んで行くものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バック・ドラフト

2021-02-07 15:05:44 | 家族関係
「マインドフル・セルフ・コンパッション」を学ぶ過程で「バック・ドラフト」なる現象が起きる事があるようだ。
「バック・ドラフト」とは消防用語。
火災現場で炎が周囲の酸素を使い切り、一瞬鎮火したような状態になる。
その時、窓やドアを開けると空気が入り、一挙に燃え広がる状態の事を言う。
アメリカ映画のタイトルにあったよね?

セルフ・コンパッションで心のドアを開け、新しい空気を入れる事によって、古傷の痛みや恐怖が出て来る。実は今、そんな感じの日々。
おまけにコロナの影響で不安や焦燥感が増し、夫、心臓カテーテルの具合を見るための検査入院、
何だかごちゃごちゃ、、と、、、、この時期に、こんなワークやるなんてばか!?

でも、私には今必要だった。と、思い直す。

娘の子が4月から小学生。新しい環境に夢いっぱい、嬉しそうにしている姿がビデオ電話で伝わって来る。
それを見ながら、自分が10歳前後で母親に対し「この人は、私を愛していない。私とは違う」と、はっきり自覚した事を思い出す。
彼女が成長し、その時の自分の年齢に近づいて行くのが怖い。

私も、娘も、孫も、別の人生を歩んでいるのは分かっているが、、、この思考回路に疲れて来る。
もう一度自分で自分を抱きしめて「大丈夫だよ」と言ってあげる。

夫、検査入院は何の問題も無く、あっという間に終わった。
全てはちゃんと過ぎて行くのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする