身も心も

病気の事。ヨガやアロマの事。日々の事。好きなもの。

微妙に炎症?

2018-05-31 16:08:09 | 病気
昨日は膠原病内科の診察日。
肝機能数値が少し上がり、貧血を表す数値も。炎症数値は平常のギリギリライン、、、。
う~なんだかな、、、。

1mg服用のステロイド剤は続ける事になった。ここで止めると更に炎症がひどくなるかも?。
手首が痛かったり、鎖骨や首の痛みがなんとな~く続く。
あまり検査結果に囚われず、自分の体が「今、どう感じているか?」を大切にして行きたい。

今日はゴスペルの日。いや~疲れた。歌うのは全身運動。

日大問題は、今だワイドショウーの話題の中心。
真摯な若者たちに少しばかり未来を感じるけれど、、、私と同世代の大人たちの汚さに嫌になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間と再開

2018-05-26 11:34:44 | 日記
梅雨に向かって不安定な天気が続く。
手術した股関節や、SAPHO症候群の鎖骨、肩の痛みが断続的に襲う。
鎮痛剤が必要。
日常の流れの中、儘(まま)ならぬ事などが多々あり「ぐが~」と叫んでしまいたい。

なんて日々が続いていた。

昨日は仕事。
そこで思いがけず久しぶりの仲間と遭遇。「きゃぁ~」と飛びついて抱き合った。
本当にうれしかった。

なんだか、、、頭の中のもやもやが一瞬で吹き飛んだ。
自分の中の「芯」の部分を、分かち合える仲間がいるのだ。

それで良い。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年5月「私たちのミーティング*墓守娘の宴(えん)*」開催のお知らせ

2018-05-20 15:23:01 | 墓守娘の宴
最近「孫ブルー」と言う言葉を耳にする。お~なんてこと!娘・息子家族との関わり合いも、一筋縄ではいかない。
そんな方たちも、どうぞミーティングへご参加下さい。


原家族(娘だった自分)と現家族(今の自分)との関わりの中で、自分を主人公にして生きづらさを語ろう」

 親にとっての「良い娘」として成長。
大人になった今でも、世間や回りの評価の中「良い娘」「良い母」「良い妻」「良い嫁」をやっている。
そんな中ふと気付く子供の頃から抱えていた、怒り、悲しみ、孤独感、虚しさ、居場所の無さ。

他人と自分との関係。老いた実親との関係。義親との関係。
成長した子供との関係。夫婦・パートナーとの関係。

息苦しく生きづらい。でも人生や家族、人との関わりはこれからも続いて行く。

言いっぱなし、聞きっぱなし「私たちのミーティング」です。
言葉として、声に出して自分の「生きづらさ」を語りましょう。

人生の棚卸。今よりも少し身軽に。何を大切に、何を抱えて生きて行くのか?
自分自身に問いかけ、自分なりの答えを出して行きましょう。

ミーティングでは、自分の好きな名前を名乗って下さい。
     話したくない時は、パス、中座、途中で帰ってもかまいません。
     予約、事前連絡はいりません。当日、直接会場にいらして下さい。
     飲み物は各自お持ちください。

〔日時〕2018年5月20日(日)14:00~16:00       
 
〔場所〕東京都江東区富岡1ー16-12 
    「富岡区民館2F和室」
    地下鉄東西線「門前仲町」駅下車徒歩3分。
    出口1を出たら不動尊ご利益通りを不動尊に向かって直進。
    「成田堂漢方薬局」右折。「清水眼科」の合い向かい。
  *駐車場はありません。

〔参加者〕自称45歳以上の女性。
     この場で見た事聞いた事、全てこの場に置いて行く、
     絶対に外に持ち出さないと言う約束の守れる方。 

〔費用〕¥500
    おつりに困らない様お願いします。

ありがとうございました。終了しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒデキ

2018-05-19 11:02:21 | 日記
西條秀樹さんが亡くなった。私たち世代のアイドルだった。

中学時代は「新御三家」全盛期。ヒデキ派、ヒロミ派、ゴロー派で盛り上がっていた。ちなみに私はゴロー派。
クラスには必ずファンクラブ会員の子がいて、新曲情報などをお互いに交換していた。
休み時間には英語教材用カセットテープデッキで曲を流し、振付や、応援用掛け声の練習をしていた。
男子も巻き込みクラス全員で楽しんでいた。時々、大騒ぎになり担任が「静かにしなさい!」なんて駆けつけて来たりして、、、。
今、思い返しても、中学時代は本当に楽しい学生生活だった。クラスメートや同学年皆が、個性的で才能があり人格者だった。
あの時出会った人たちは、私にとって大切な思い出となっている。
その後、各分野で活躍する大人となった人たちもいる。彼らの情報を新聞やTVで知り、それが大きな励みとなった。

中学時代大好きだった彼は、今何をしているのだろう?
陸上部のハードルの選手だった。
放課後、教室の窓から彼の姿を目で追っている私に向かって笑顔で手を振ってくれた。
趣味のカメラで、一度だけ私の写真を撮ってくれた。「これ、あげるよ」って言って、その写真をくれた。
セーラー服を着て、恥ずかしそうに笑っている私の姿が写っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口内環境

2018-05-15 11:43:56 | 日記
なんの病気でもそうだろうが、口内環境はすごく大事。
口の中が良い状態かそうでないかは、全身に深い関わりがあるようだ。
ここ数年、この考え方はかなり一般的になって来たと思う。歯磨きを怠ると、病床にある高齢者の肺炎になる確率が高いそうだ。
人工股関節手術を受けた時も、歯垢除去や口内チェクを受けたという歯科医のサインを求められた。

自分の病気がSAPHO症候群と診断された時「口の中をきれいにして下さい」と医師から言われた。
この病気の原因の一つが、口内環境にあるとも言われている。
2年間歯科医に通った。古い詰物を全部変え、歯根の治療をし、噛み合わせを直し、、、。
その後も年数回、定期的にチェックを受けている。

4月末から歯茎が腫れ、出血などもあり、年齢的に歯周病も心配。
幸い、深刻な状態では無いとの事。数回の通院で済んだ。
歯科医曰く「歯が痛くなってから来るのではなく、ぶよさんみたいに定期的に来てくれた方がお互い幸せなのに(笑)」
「歯科医は嫌われる~」とも言っていた。

いや~先生。ここに入って来てキーン!って言う音聞くだけで逃げ出したくなる。背中に冷や汗びっしょりよ~。
出入り口のドアの前で、子供が泣きながら座り込んでいた。

昨日、昨年6月に逝ってしまった猫のこゆきの物を一つだけ残し処分した。
逝ってしまってすぐ、だいたいの物は処分したが、いくつか残していた。でも、もう、さよならした。
家の隅の小さなスペースにこゆきの写真を置き、毎朝、こゆきが飲んでいた水飲み用の皿で水を供えている。
残したのはこの皿だけ。

亡くなる前5日間、何も食べず何も飲まなかった。それが生き物の自然な姿なのだろう。
時期が来たら自ら静かに死んで行く。

自分の親の墓参りには1年以上も行っていないのにね。自分でも笑っちゃう。
こゆきがいてくれて良かった。
多分私が「実は心から欲している感情」を、彼女との関係で築いているから。
猫はただそこにいるだけ。それだけで全てを満たしてくれる。

そう、猫は10歳を超えるとなんとなく口が臭くなるものだけど、こゆきはまったく匂わなかった。
ひいき目では無いです。
年に1度、予防注射と健康診断を受けていた獣医師から「この子、口の中がきれい」と、いつも言われたいた。
小さい頃から繊維質が多い、固いキャットフードが大好きだった。それを「ぼりぼり」噛み砕いて食べるのが大好き。
高齢になっても「高齢用」のフードなんか大嫌いだった。
だから死ぬまで健康。風邪をひいたり、お腹を壊した事が一度も無かった。

やっぱり、口内環境だわ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気」が抜ける

2018-05-09 17:32:51 | 日記
なんとなくエネルギーが抜けて行くような感じがする。
昨日仕事先でも「体がだるい」「頭が痛い」「関節が痛い」と、体調不良を訴える人がたくさんいた。

私も普段あまり痛みを感じない「膝」が痛く、サポーターを使用。
歯茎が腫れて歯医者に行った。先生から「ここ数日、同じような患者さん多いです」と言われた。
どこかがすごく悪いとか無いようで、消毒して薬を塗って終わりだった。
次回の予約も念のため。「調子が良ければキャンセルして下さい」と言われた。

この高低差のある気温に、体や心が付いて行ってないのだと思う。
GWはTシャツ一枚だけの日もあったはず。今日はフリース引っ張り出して来た。

人間だって動物だから、これが当たり前の反応だと思う。
猫なら押入れの奥で、一日中寝ているような日だもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の訪れ

2018-05-03 18:41:40 | 日記
別にロマンチックな話じゃない。
GWが終わればSAPHOの湿疹が出てくる。
足裏はもっとすごいけど。

今年の始まりは、こんな感じ。
自分のための覚書。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする