goo blog サービス終了のお知らせ 

pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

アプローチ(2) 安芸宮島・厳島

2013年12月14日 06時47分10秒 | 旅紀行
  font size="3">アプローチ(2) 安芸宮島・厳島 宮島の背後にある大都市、広島市。

  

 「都心からはヒロデンで」の広告。電車では広島駅ー西広島(5.4キロ)、西広島ー宮島口(16.1キロ)で、あわせて21.5キロ。運賃は270円かと。
 ただし、要する時間のほうは、ネットではわかりにくい。西広島ー宮島口は25分ぐらい、西広島ー広島駅はどのくらいあ、要するか。

 ヒロデンからは、松大汽船。
 これが系列の運航会社。宮島口と宮島をむすぶ。「千年の時を超えて、今なお息づく宮島の歴史浪漫が10分間の快適な船旅」がキャッチフレーズ。宮島口と宮島の最短距離をむすぶ、約10分の乗船時間。

 対するJR便。広島ー宮島口は26分、400円。連絡船は宮島口から大鳥居の前を迂回してくれて、宮島船着き場へ。
 帰路は、最短距離を宮島口へもどる。
 JR便は、駅からもわかりやすく、西側の航路を選んでいるので、大鳥居前通過の気配りもできる。

 そこで、考える。早くて高いがJR便か、時間はかかるが安い広島電鉄便か。
 急ぎの旅なら、JR便。厳島神社のご祭神=市杵島姫神様との時間を共有しようとするなら、広島電鉄便。

 運賃の差額は、初穂料に献納などなど。いろいろ、考えてみましたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする