pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

厚岸案内

2014年10月08日 05時22分09秒 | 旅紀行


 厚岸案内 北海道東部、太平洋岸のマチ.この案内板は、役場庁舎の横にあった.

 060325の撮影.左手の厚岸湾、右手の厚岸湖、その境界のあたりに厚岸大橋.

 地名の語源はアイヌ語で、<樹皮を水にひたして加工しやすくする>の意が、あったとおもう.

 橋の上から神社がみえる.牡蠣島弁天社.湾の入り口には二つの島がみえる.いずれも、ランドマークとして、ロケーションのポイントになっている.

 厚岸湾はフトコロが深い.天然の良湊といわれる.でも、箱館にはかなわなかった.

 位置が東にありすぎるからとは、言わない.安政時代になって、「ヤマが低い」と評された.

 美人は鼻が高いとよろしいが、湊はヤマがたかくなくてはいけない、らしい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする