pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

歴代社長辞任 東芝経理

2015年07月20日 06時22分13秒 | 時代


歴代社長辞任 東芝経理.昨日の夕刊で報じられた.午後5時台のニュースでは.記者会見の様子が<大相撲>中継の間に紹介された.

 中に相談役西田厚聰氏の名があった.どちらも『文藝春秋』の記載を見た記憶レベルの話ではある、が.

 2007年ころ、西田氏は異色の文系社長として注目されていた.技術エリートの集団のなかで、なぜ、文系出身、確か営業畑の社長が、誕生した、か.

 氏は文学部西洋史学科の出で、将来はイギリス史研究の泰斗として知られる存在であったという.
 その見識が、英国でのマーケット形成に好影響.氏は「話がわかる」と、英国市場で迎えられたと、いう.

 『文藝春秋』も2012年ころになると、西田相談役と佐々木社長の勢力争いを伝えていた.
 なぜ?.英明社長がなぜに、追い込まれる?.

 財務粉飾.西田氏の時代に始まり、佐々木氏の任期中に増額したという.

 新聞報道では「ある日、突然」.総合雑誌には「萌芽」がつたえられていたことになる.

 見本の新聞の自由報道度.先進国のなかで、高くない.市民の「聞きわける力」.継続的な情報収集が不可欠かも. 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする