pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

神々威徳 明治神宮&春採公園

2016年01月23日 08時28分13秒 | 景観


神々威徳 明治神宮&春採公園.
 大正4年に明治神宮造営のため、荒れ地に緑化計画が立ち上がった.計画者の一人は、本多静六林学博士.

 その博士が翌年、北海道の釧路で春採公園計画を提案する.こちらは博士も驚嘆、みごとな天然林であった.

敷地約70ヘクタール
 計画面積はともに70ヘクタールほど.それぞれ百年.

 明治神宮は計画の「150年後には」が、近づく百年を前に、その水準に到達.一面の「不思議な森」が、題と新に・
 
 春採公園は本年百年.おおむね3つに区分された.
 春採湖周辺 飛び地で鶴ヶ岱公園 さらに高等教育機関.

 荒れ地が見事な森に.北海道の天然林は疎林に.前者にあって、後者にないもの.神々の威徳.その威力は絶大.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする