pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

言い得て妙 橇負山

2016年08月14日 08時30分03秒 | 旅紀行


言い得て妙 橇負山
 橇負山と書いて「そりおいやま」と読むに、違いない.標高=715メートル.
 手前に<羊蹄ゴンドラ>の山頂駅.<幸せの鐘>の奥に山岳を臨むことができる.

 図面で読むとその山頂が<橇負山>とおうことに.

 スキー場でスキーヤーを昇降するゴンドラ、ロープウエイが三基はある.
 昔は<橇を背負って>登ったかも.今はスキーにスノーボード.

 そうした種目が普及する以前.<橇を背負って>が、実際にあったとは申し難いようにおもうけれども.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲間の羊蹄山 160802

2016年08月14日 07時34分58秒 | 旅紀行



雲間の羊蹄山 160802

二度、丘頂をめざしましたですよ.せっかく望める羊蹄山.

 イケませんでしたねー.二度目も.さわやかな空気があふれていましたが、視界はさえぎられていました、です.

 手前の丘陵はクッキリ.「あれが羊蹄山?」.娘の問いに父が、「その奥だ」と.

 緑の一帯.さわやかな空気に視界も、気持ちも洗われましたけれども.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする