pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

化・力・活 用語の推移

2016年04月11日 05時26分53秒 | 時代
 おはようございます.4月11日の月曜日でありまして.4月も中旬に入りますね.
 
 この土、日.3月5日かに放送の「TVシンポジウム農業を変える女子力
~可能性をどう広げるか~」を録画でみておきました.



 「化」のつく時代 近代化・大型化・協業化・地域活性化.

 「力」のつく時代 持続力・教育力・読書力・観光力

 「活」のつく時代 就活・婚活・終活、自活と社会活動の社活は少し違うも.

 「化」の時代は「上から目線で他人を変える」が、すこしずつ
「内への目線で自分を変える」に転じていますかねー.

 お邪魔させていただきましたー。ご機嫌よろしく、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尾幌分水 明治40年開削 | トップ | 再び『私の戦後民衆主義』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時代」カテゴリの最新記事