ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
pacific0035'写真BBS
文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。
幸せの鐘 羊蹄ゴンドラ
2016年08月12日 09時52分16秒
|
旅紀行
幸せの鐘 羊蹄ゴンドラ
留寿都村.<橇負山=標高715メートル>の山頂に、すえられた<幸せの鐘>.
ルスッツリゾートに設置されたゴンドラで案内してもらうことができる.
冬はスキー場のゲレンデ.夏は緑の絨毯.山頂部ではソフトクリームがウマイ.
数回、大きな音をもよおして、ストレス解消にも.風になびいて、音が山海にすいこまれてゆく、静かなたたずまい.
正面の羊蹄山.霧に包まれていました、が.
図中<十>印に<幸せの鐘>.羊蹄山は西北に位置、か.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
地域で悪風評がながれたときも 洞爺湖
2016年08月11日 08時37分21秒
|
旅紀行
洞爺湖畔の温泉
洞爺湖・定山渓・阿寒湖畔で温泉経営、カラカミ観光.唐神と記載するようであるが.
雄大な浴槽、豊富な湯量、湯船の正面には洞爺湖&中島.
有珠山噴火=地域で悪風評がながれたときも 洞爺湖
夜は湖上で花火.打ち上げ位置は湖上を異動、水中花火も豪快、しかも数発.
庭の夜はイルミネーション、
昼間に今の季節は<ハマナス><バラ>、壁面に浴槽の湯量があふれる.
創意工夫のうえに、深い思い入れ.
有珠山噴火を体験
.
地域が危険と風評がながれたときも、日本人観光客は駆け付けた、か.「洞爺湖は安心できる」.
社員の物腰.「地域が危機の時、地元のリピーターが貴重」.そこを感じさせてくれたのである、が.
200730 洞爺湖サンパレス JTB釧路・昭和イオン店の斡旋.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
松浦紀行録を現代語訳 丸山道子
2016年08月10日 07時55分27秒
|
書評
松浦紀行録を現代語訳 丸山道子
1970年代、仕事場に訪ねてこられてお会いする機会があった.京都女子大学の国文学科を卒業されたと聞いていた.
「松浦武四郞の諸日誌を現代語訳する」.そう申されて、一冊ごとにその記載地を訪問していた途次であった.
その業績は、今、古書店の目録で存在感を示している.
古書目録、たとえば札幌・弘南堂書店
.
「現代語訳 蝦夷日誌 全8冊揃 松浦武四郎」
「凍土社 / 昭48 58 丸山道子訳」
「石狩・後方羊蹄・夕張・天塩・納沙布・知床・久摺・十勝の8冊揃。背に薄ヤケ少々。16,200円」
伊勢国一志郡から蝦夷地調査に繰り出した松浦武四郞.
その著作数は200点前後.なかから地理案内書というか、調査復命書というか.
うち、「日誌」8冊を丸山さんは現代語訳された.
原本は自治体史などの資料編で記載され、公になっている.読んでみたい.そう思う人には難解でも、このシリーズを通じ、理解を助けてもらえること確実.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
胆振火山群 洞爺・支笏国立公園
2016年08月09日 06時58分39秒
|
旅紀行
胆振火山群 洞爺・支笏国立公園
「胆振火山群」.小生の勝手な命名であるが.有珠山・昭和新山・羊蹄山・恵庭岳.
山岳、しかも活火山のかたわらで湖面の静寂.中島の鎮座.
ここは火山あり、湖面あり、中島にシカ=鹿あり.地形図に<シカ>は表現されていないが.名物、内陸霧のキツイ季節であった.都合、3度目かの訪問.9月、5月、そして7月
.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
『街道をゆく』の司馬遼太郎文庫 十勝国・陸別
2016年08月08日 07時04分20秒
|
旅紀行
『街道をゆく』の司馬遼太郎文庫 十勝国・陸別
陸別<道の駅>に、関寛斎資料館が併設されています.その一角に「司馬遼太郎 街道をゆく 関寛斎ゆかりの地を歩く」と、畳3枚ほどのコーナーが・
掲載書、画像、取材写真
.
司馬ファンには見逃せない、胸のすく一隅.
関寛斎、順天堂の展示に圧倒されて、気がつかない人もあるかも.
ここで一服.文学で余韻を味わいたい、が.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
地方汽船会社の挑戦 前田汽船
2016年08月07日 09時43分56秒
|
時代
地方汽船会社の挑戦 前田汽船
函館に根拠地をおき、釧路・厚岸・霧多布=キリタップをむすぶ航路を設けた前田汽船.
全国ネットで日本郵船、道内では金森汽船や能登善吉が権利をもつ航路に、漁業から転じた回漕業が進出.
地方の公益 産業の隆昌
「釧路富豪の巨頭として町民敬慕の上に立つ」「漁業に海運に隆昌、(明治39年以来は)釧路町における最多額納税者」と評された側面は、表裏一体をなす.
地方回漕業の挑戦.古川忠一郎著『釧路人物評伝』(高野紙店 明治44年)から、概観.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
作業仮説&問題意識
2016年08月06日 08時31分00秒
|
旅紀行
作業仮説&問題意識
.
文章を読むときに、漫然と読むのではなく「作業仮説による問題意識」で、「見えてくるモノが、必ずある」.
とくに歴史の資料をよむときに、そのように鍛えられた.
確かに、「見えて来た体験」.それは少なからず、ある.
お出かけ前のモノ捜し
.
ラジオ体操に行こうと、Tシャツを探すために大きな引き出し.
探しているうち、懸案の「襟なしベスト」がなんてことなく、出現.
先日、旅行するのに探索中のところ、みあたらず.
やむなく、<襟つき>を着用して出かけ、「あったでしょう」「爺クサイ」.散々であった.
発見.黙っておこう.「探し方が悪いからです」.心当たりのお方も、多いはず.
モノ探し.問題意識だけでは解決せず.まして作業仮説はハズレルと、事態を深刻に.
(写真の掲示)ttp://tok.graps.biz/p23/o329/c10038893.html
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
食生活の展示 旅で提供うけるバイキング料理
2016年08月05日 08時10分45秒
|
旅紀行
食生活の展示 旅で提供うけるバイキング料理
ホテル料理は今や、バイキングが主流.こちらの温泉宿でもこの手が主流という所に、一万円代で宿泊可能な<温泉宿の通り相場>.
摂り皿にもられ料理を比べて、さて各自の食生活、食に対する哲学が公開されているかの観.
<お好きな料理>を<お好きなように>
.
その触れ込みは尊いが、子どもたちの自主判断を尊重すると、それぞれの家庭の食卓が再現されるの、観.
牛乳などの乳製品、野菜などの摂取も生野菜、煮野菜、炒めもの野菜の選択.
蛋白質、炭水化物、脂肪や微量栄養素の配慮.糖分、塩分、脂肪分の摂取加減.
考えようによっては好き嫌いを助長、必要な栄養素に欠落部分も.
効率、無駄なし、
多様な選択肢で<お得気分>.
他方で家庭の食卓.幼児、児童の健康が危ぶまれてはおるまいか.
記載内容と写真はまったく関係がなく独自の文章.写真は http://www.jalan.net/yad321213/photo/ でお目にかかりました.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
のんびりとネットサーフィンを楽しむことにしています。各地の方と意見交換できることを楽しみにしています。仕事と自宅の行きかえりで、画像確保が難しい。でも、ポツポツ、急がずに。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
人生100年時代“学び続ける意味・価値”は釧路湿原シニア大学で。第11期生募集受付250115。
公電無視、大都市空襲が節目 軍は国民守れず 追われない戦争、終わらせられなかった政治・官僚 2月7日「北方領土の日」を前に250128
本科=2年、専攻科=2年、研究科=10年 高齢者講座「学びのシステム」250126
“個別自主参加型図書館型生涯学習”の創造へ 高齢者講座の学習形態250126
「称号」認証と「称号記」発行 高齢者講座の価値と評価のために
>> もっと見る
カテゴリー
季節
(326)
記録
(432)
人物
(3)
自然
(13)
社会
(20)
技術
(31)
景観
(138)
旅紀行
(233)
催事
(110)
Weblog
(2887)
生活
(100)
時代
(88)
放送
(377)
多様性
(11)
書評
(98)
地域
(67)
仕事
(5)
書評
(44)
最新コメント
pacific0035/
第二の大河、そのエネルギーを取り込む珠玉の知恵 「よみがえる新日本紀行 筑紫次郎・筑後川-流域の知恵-」241130
さとうひろつぐ/
第二の大河、そのエネルギーを取り込む珠玉の知恵 「よみがえる新日本紀行 筑紫次郎・筑後川-流域の知恵-」241130
たぬき猫/
240204 縮む農村 対策急務 北海道新聞
たぬき猫/
「歴史と文学、平和とやすらぎ」を歩きぬく 【第一回 ぶぶる】220714
たぬき猫/
水俣再生で市民が手にした価値 生涯学習Ⅱ in 釧路湿原シニア大学9th-02
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2001年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
Tanukinyanko様
旧Searakansさん
おじたりあん様
石狩川のほりで
Hana様
都から
Rinia様
元気一杯、足跡刻印
アクセス状況
アクセス
閲覧
289
PV
訪問者
248
IP
トータル
閲覧
1,563,272
PV
訪問者
635,777
IP
ランキング
日別
5,068
位
週別
6,632
位
あし@ブログ