君は最期までバイクに乗っていたんだね…大ちゃんによろしくね。
散歩も済んでこれからPCの配線を接続、立上げでも
しようかと思います。世界ツーリングカー選手権に続き
F-1ですが、ちびちびやりながら秋の夜の作業は
バリトン・サックスもいいかなと
ジェリー・マリガン
Night Lights
1曲目は7曲目より数年早い演奏。
PC作業が終わるのは
in the wee hours of the morning
真夜中頃になりますかね?
http://listen.jp/store/album_00731453444225.htm
ちびちびやるのはウイスキーじゃないのが残念です。
僕の仲間にスティングやデビッド・ボーイのような
黙っていても絵になるような奴はいませんし、
真似たところで
「静かだけど何か悪いモンでも食ったんじゃね~のかァ?」
なんて言われるのがオチです。
いくつものパーツを組合せるオブジェではありませんが比較的簡単なモノを素早く見ないで作りながらの軽妙なシャベリ!プロです。
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html
ディアボロといってもランボルギーニの名前じゃありません。道具も使わずペンシル・バルーンを螺旋に口で膨らませて飛ばしたり、ジャグリング世界チャンピオンやバトンを使うコメディージャグラーがいたり、ナランハを知る者には親しみを感じるパフォーマー達も参加してました。
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html
http://www.naranja.co.jp/juggling/index.html
イベントを支えるスタッフの人達。予定のコース巡回以外にもトラブルやアクシデントには即対応の機動力。各ポイントとはインカムで常時接続。イベント中は気の抜けない緊張が続くそうです。そんな中で貴重なお話しまで聞けました。
お話しをうかがった朝市を見学に来ました。昨夜の蕎麦道場ではいつもと違う先生に習いましたが勉強になりました。頂上は一箇所ですが辿り着くルートは人の数だけあるということですね。蕎麦打ちを終了してから小麦役のKちゃんも加わって話しは盛り上がり、解散したのは午前1時を過ぎた頃。寝たら起きられそうにないので映画を二本。寝不足、土地勘なしではバイクは危険と徒歩電車。これで座ったら爆睡する自信があります。そんな訳で眠気覚ましに連続更新。意味不明に誤字脱字はいつものようにお許しください。
パイ、デニッシュ、クロワッサン。小麦粉にはグルテンが含まれますが蕎麦は延ばされたら戻る力はありません。蕎麦は特に「過ぎ」は禁物!麺棒も過度に力が入らぬようにダカラ「猫手」。パンダ手ではありません!念の為…
千住大橋駅1番線ホームから見える僕には印象的な光景。再開発地域に前線本部の事務所が現れました。7~8年先には二本のタワーやマンション群がこの景色を変える予定です。マンション住人の為には満足していただけるように高級品も揃うスーパーも誘致するそうです。予定では地域と共生する商業施設の完成はマンション完成より三年早い…当然三年の間はマンション住人以外の人達がお客様ですね。再開発周辺区域の商店は自立しなきゃね!名前は北千住じゃなくて千住大橋にならなかったんですね。まぁ千葉の成田や浦安にも東京があるし、それこそ銀座は日本中にありますからさしたる問題じゃありませんね。