4号線で三ノ輪から上野に向い始めて一本左に道を逸れると合羽橋通りに出るんですが途中太鼓の櫓を見ました。反対車線には炎天下に縁日の準備。墨堤通りに面した4号線と牛田・関谷駅の間に在る「海外研修センター」でも昨夜に続き今夜もお祭りがあります。ナンのピザにカレーを予約したんですが我が家は連夜の縁日ご飯となります。明日の準備の仕事が終わったらデスクワークに入りますから現場には行けそうにありません。今日もバイクに乗る覚悟が不足してました。それにしても軽はバイク領域の排気量であんなに快適に燃費良く走り積めるなんて驚きです。使い勝手は都内最強なんじゃなかろうか。
十数年前に三軒から始まった「ゆうやけ通り」の縁日も
かなり大きくなりました。
型抜きのコンパネを載せる足に空ケースを使います。
車が間に合わず台車で運ぼうと H坊に貸してと
言ったら僕の身長程の高さにまで4本立てて
「大丈夫?」ですって・・・ここから3ブロック先まで
インターロッキングの上をガタガタと崩さずに運ぶのは
かなり辛かった。
ネット急に不調で準備風景は・・・つづく