PAPちゃんねるへようこそ!

PAP-JAPAN代表、川井眞理のお仕事(以外もてんこ盛り)日誌

学びはどう生かすか、が大事

2006-06-17 | 勉強
キャリコン養成講座も半分近くが過ぎました。9月半ばのペーパー試験、10月の実技試験、12月のレポート等が心配ですが、一方で来年早々には取れるだろうキャリコン資格をどう生かすか、がちょっと気になり始めました。資格を取ったら、早速それを使って゛投資゛を回収したいものです。もちろん、その生かし方は゛私らしく゛、そして強みを最大限発揮できる分野と方法でなければなりません。

昔、余暇生活開発士という一般にはあまり役立ちそうも資格を取ったとき、今は廃刊なった大阪新聞にいきなり売込みに行き、仕事をもらった私です。今度はキャリコンをどう生かしましょうか。実は、「自分のどこをどうすればどう商品化できるか?」は本人が一番わかりにくいと思います。ベテラン広告マンだった知人でも、自分で自分のウリがわからなかったのです。

この体験とライター技術を組み合わせることで、多くの人たちのために何かお役に立てることはないか?と考えているところです。もっとも゛引き゛があるかどうかはわかりませんけどね(^^;)。