PAPちゃんねるへようこそ!

PAP-JAPAN代表、川井眞理のお仕事(以外もてんこ盛り)日誌

違う意見も聞くが大事なことは譲れない

2007-11-02 | 勉強
1日は午後からカルチャーセンターの生徒さんたちに同行して京都駅にほど近い梅小路公園の手づくり市を見学、予定を半時間オーバーして大阪へUターン。

京都は前日の晴天が恨めしい、今にも雨の降り出しそうな曇天で出店は100以下でした。
なかなか盛況の日にめぐりあえず、わざわざ遠征してるのに残念です。

買い物をする気はなかったのに、自宅で実ったユズを売ってる人がいて、サイズは小さめながら3個100円という安さ。
思わず「よっしゃ!ユズ風呂入ろう!!」と15個も買いましたとさ。

いや、風呂の前にやっぱり秋の味覚を食べるのが先かなぁ、食用菊の三杯酢とか、焼きシメジとか、あるいは鮭や秋刀魚の焼きたてにきゅっと絞るとか…。


夜は参加した講座で4,5人ずつグループになり、「(いわば同業他社に全く同じ講座企画書を出したことで後から取引した客が怒った時)どう対応するか?」についてディスカッション。
同じ状況に置かれても人によって対応がかなり違い、なかなか面白いのです。

正解はなく、対処法に本人の働き方のスタンス・哲学・個性などが出るということですが、こういう時全く違う意見を言う人とは考え方が違うわけですから、仕事のパートナーになるのはかなり難しそうと思います。

女性向け講座で周りは年齢に関わらず比較的会社員歴の浅い女性ばかり。
「なぜ相手が怒ったのかわからない」という人も少なからずいて、男女でビジネスに対する感覚がかなり違うのをまざまざと見せつけられた思いです。

シニア男性を研究するうち、徐々に゛オジサン化゛しつつある私(?)ですが、女性の中に混じるとそれが余計顕著になるような気がしました、ハイ(^^;)。