急に決まって連休初日、大阪の友だち1人を同行して、京都は清水焼の窯元さんの一つである古い友だちの家を訪ねました。
今年14回目の「もみじ祭り」という名の下、窯元さんたちによる大陶器市が開催されていたので、それを見るのが目的。
観光シーズン真っ盛りゆえかなりの人出は予想していましたが、東福寺の駅および東福寺や泉涌寺に続く歩道があれほど゛黒山の人だかり゛状態とはちょっと想像もつきませんでした。
電車の扉の前に立つ人が自分の身を差し入れて扉の上部に手をついています。
足下には重そうな大きなカバンを置いて。
こうなるとブロックされているのも同然で、目の前に電車があるのに乗れないという信じられない状況に。
扉付近がぎゅうぎゅうすし詰め状態の電車を2台も見送ってやっと乗車でき、目的の駅で降りたら今度はただでさえ狭いホームが人でごった返していて歩けません。
ホームを抜けるだけでも5分ぐらいはかかったでしょうか。
京都はこれほど混雑する観光都市なんだということを改めて認識しました。
詳細および収穫は次回に。
今年14回目の「もみじ祭り」という名の下、窯元さんたちによる大陶器市が開催されていたので、それを見るのが目的。
観光シーズン真っ盛りゆえかなりの人出は予想していましたが、東福寺の駅および東福寺や泉涌寺に続く歩道があれほど゛黒山の人だかり゛状態とはちょっと想像もつきませんでした。
電車の扉の前に立つ人が自分の身を差し入れて扉の上部に手をついています。
足下には重そうな大きなカバンを置いて。
こうなるとブロックされているのも同然で、目の前に電車があるのに乗れないという信じられない状況に。
扉付近がぎゅうぎゅうすし詰め状態の電車を2台も見送ってやっと乗車でき、目的の駅で降りたら今度はただでさえ狭いホームが人でごった返していて歩けません。
ホームを抜けるだけでも5分ぐらいはかかったでしょうか。
京都はこれほど混雑する観光都市なんだということを改めて認識しました。
詳細および収穫は次回に。