市内を車で運転していたら、学校に災害用トイレがあるという案内看板を見ました。
英語とポルトガル語でも表記してあります
災害時、避難所にトイレは重要ですが、いったいどれくらいの数が設置されるんでしょう。
ちょっと気になります…
ところで、災害用トイレとは全く関係がないんですが、7日は春の七草粥ということで食べたというひとも多いかとは思いますが、わたしはすっかり忘れてしまって食べずに終わってしまいました。
七草といっても、いまはほとんどが栽培されて売られているもので済ませてしまっている場合が多いとは思うのですが、実際のところこの時期に春の七草っていま見つけることってできるんだろうか?とふと疑問に思い、家の周りを見てみました。(きっと旧暦で七草粥を食べていたとは思うんですけどね)
もともと植物の知識がほとんどないわたしにとってゴギョウ以外は???で全くわかりませんでしたセリは毒ゼリと間違わないか心配だし。
明日、兄にでも聞いて確かめたいとは思いますが、すずなすずしろは別としてもあとの5種類すべて見つけられるとちょっと嬉しいかも。。。