今や七草といえばスーパーで購入して当然のものとなっていますが、この時期春の七草を実際に見つけようと思って家の周りを探してみました。
実は、春の七草をはっきりとわかっていないわたしにとって、なかなかこの時期に見つけようと思うと難しくていけません。
結局、ゴギョウとハコベだけは見つけました。(たぶんあっているかと)
ゴギョウ(ハハコグサ)
コハコベ
ハコベも実は種類がいろいろあるということがわかり、春の七草と言われているのはコハコベというものだとか。
そして、我が家でよくみるホトケノザ(紫の花が咲く)は春の七草ではなく、タビラコという別の種類。
こうなってくるとだんだんちんぷんかんぷんに。
ナズナ(ぺんぺん草)なんて、葉っぱの形が羽のような形からギザギザに変化していくみたいで、葉っぱだけではたしてわかるのかな?と。花がついていれば一目両全なんですけど、どれをみてもナズナのようなでそうでないような、と自信がまるでなし
植物の知識が豊富なひとにとってはどうってことはないのでしょうけど、どうもわたしは駄目みたいです。
(明日は自転車でちょっとでかけるので、気にして春の七草探しもしてみるつもりではありますが…)
でも、旧正月の時期になったら、きっと今よりも見つけやすい気もします。