歩いていると途中で、山頂へ行くための東の宮に向かう道と自然観察路を通りながら西の宮に向かう道とに分かれました。
もちろん今回は山頂へは行かないので西の宮の方へ。
歩きながら木々を見たり、下を見たり。おっと危ないっとよろけそうになったりも。
ソヨゴにクロモジ、シロモジ…あれ?これは植物に詳しくないので当然といったら当然だけど、わたしの知らない木も。
ネットで調べてみると、春から初夏に花を咲かせるようなので、その季節にはまた訪れたいものです。
さて、どんどん下りながら西の宮の入口に到着しさらに滝の脇にある遊歩道を目指したのですが、残念なことに崩落のため工事をしていて遊歩道を通ることができず、車道をしばらく歩くことになってしまいました。比較的暖かい日だと思っていましたが、川の横ということもあり気温が低く感じられ、ところによっては道路がほんの少し凍りついていました。
途中から滝沿いの遊歩道に行くことができたため、滝や水の流れをみながら歩いていきました。すると向かい側からみえる方がいて、天然記念物の菊石が他の場所にもありますか?と尋ねられました。
ですが、菊石の天然記念物はフェンスで囲ってある部分だけ(だったかと…)。
たぶんフェンス越しなので、本当にわかりにくいというのがあるんでしょうね。
菊石
うろ覚えですが、昔古く壊れたトロミルがあった場所近くに菊石が間近にみられるように石が置いてあったような気がするんですよね。
トロミル
こういうときって本当に記憶があいまいなので、写真を撮っておくといいんですよね。
昔の記憶を必死に辿りながら、面白い植物がないかとキョロキョロしたり滝も見ながら、どんどん下って朝停めた登山者用の駐車場へ向かいました。
?
ここからなんですが…
あらっ、こんな場所があったのね、というか、以前知り合いの方が里山の木を整備するときに切った木があるから持っていったらと言われて一度だけ訪れたことがあるのですが、それがあらまぁなんといい感じになっているんでしょう!ということで驚いてしまいました。
里山の家
こんなに頑張って里山整備されていたなんて…頭が下がります!
春からいろいろな花が咲き始めるようなので今から本当に楽しみ♪サイクリングコースに加えなきゃっと、ちょっとした発見をした気分になってワクワクしながら駐車場へ戻っていきました。
3時間30分程度歩き、万歩計を持っている義姉に歩数を聞いたら16000歩とのこと。歩きは基本的に苦手なわたしですが、よく歩きました。
翌日ですが、義姉は筋肉痛もなくかえって足が軽くなったといっていましたが、わたしはというとまったく筋肉痛がないというわけではなく、自転車をこぐときとは違って普段使わない筋肉がしっかり痛くなっていました。あ~情けない