のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

新制度になったけど…

2015-02-16 18:00:00 | 介護

自分の理解力のなさにも困ったものですが、理解力がないひとにでもわかるような仕組みだとありがたいと思ってしまった新制度。

特定疾患についての新制度について先回「拘縮」のタイトル記事のブログで触れましたが、あの記事を書いたあとやっぱりどうしてもわからなくて、市役所に出かけて聞いてきました。

結論からいえば、送られてきた「特定医療費受給者証(指定難病)」と「特定医療費(指定難病)自己負担上限額管理票」を特定疾患の関係で医療機関にかかった場合は忘れずに常に見せなさいということです。でないと、上限を超えて自己負担が発生してしまう可能性があるということです。(たぶんあとで申請すれば戻ってくるとは思うのですが)

管理票を見せる意味は、異なった医療機関が受給者の自己負担上限を管理するためです。

あくまでも管理票への記帳は医療関係のひとが記入されるということなので、わたしはただ持参していけばいいということなんです。2月にA病院、B病院、C薬局の医療機関等にかかったとします。

2月1日にA病院で自己負担3000円。

2月2日にB病院で自己負担2000円。

ここですでに上限5000円になるので、

2月8日にC薬局でたとえ3000円かかったとしても自己負担0円、ということになります。

自己負担上限額5000円

2月1日 A病院 自己負担額3000円  自己負担累計額3000円

2月2日 B病院 自己負担額2000円  自己負担累計額5000円

2月8日 C薬局 自己負担額0円

 

ですが、もし2月2日B病院に行ったときに「管理票」をみせるのを忘れてしまうと、支払をしても管理票にはA病院での2000円分の自己負担額しか記帳してもらってないということになるので、C薬局を利用したとき管理票上では自己負担額上限いっぱいになっていないため、3000円の自己負担額のうち上限である2000円分を支払わなければならないということになる。そういうことなのかなと思います。

ただ、わたしが利用している訪問リハビリや訪問看護となると、1か月遅れ(末締め)での請求となるためさらにちょっとわかりにくいところがありますが、看護師さんによるとたぶん病院の診察と薬局で自己負担額上限までいくでしょうから特に心配することはないのではとのことでした。

とにかくわたしは忘れずに管理票を持っていくだけ。

一番大変なのは医療機関と、あと管理票に記入してもらわなければならないためにわざわざ足を運ばなけれはならないようなひとがでてきたり、管理票をだし忘れて管理できなくなってしまったり、何も問題なく移行できるとはちょっと考えにくいかなと。

とりあえず今月どんな感じになるのか、、、ですね。

 

 

追記

その後、診察と薬局に行ってきました。

予想をしていましたが、新制度になったということで受給者番号の登録に結構時間がかかりました。

今回この病院の診察と薬局であっという間に自己負担額上限いっぱいになってしまいましたが、福祉給付金受給者証(愛知県のみ)があったせいか、自己負担がありませんでした。

薬局の方にも言われましたが、これから毎回忘れずに管理票は提出してくださいとのことでした。ついでに確認で県にも問い合わせてみましたが、たとえ自己負担額上限いっぱいになったとしても関係医療機関には毎回管理票に記入してもらわなければならないとのことなので、ひとによってはひと手間ふた手間かかることになるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたシロノワール

2015-02-16 06:30:00 | 雑感

今までコメダのシロノワールといえばバニラ味しかないかなと思っていたんですが、先回キャラノワールを食べコメダのサイトを見ていたら抹茶シロノワールがあるんだということを初めて知って食べに行ってきました。

実は、この抹茶シロノワールが食べられるお店は愛知と三重県の8店舗しかないようで、名前もコメダではなく゛甘味喫茶おかげ庵

といいます。家からは以外と近い場所にあったのでラッキーでしたが、ついでに抹茶シロノワール以外にだんごなんかも注文して食べてきました。

自分で焼くんですよ~

蜜、きなこ、醤油、餡子

甘味処、ありそうで結構ないので、また食べたくなったら訪れてみようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとドライブ

2015-02-15 16:00:00 | おでかけ(豊田市外)

息子が一時帰国中に土岐のアウトレットに行ってきました。

我が家からだと東海環状自動車道を通っていくのですが、スピードをあまり出せないわたしの軽自動車ではちょうど豊田から向かうには土岐南多治見ICまで2車線となっているので非常に助かります。片道一車線となるとかなりプレッシャーなんで。

母をディケアに送り出してから出発。のんびり左側の車線を走行し、土岐アウトレットへ。

お正月のとき初めて母を連れて一緒にいきましたが、人もそれなりに多く車椅子ではなかなか店内に入れない状態だったのでサラッとみて終わりましたが、今回は特に何かを買うわけではなかったんですが、どんなお店があるか確認しながらも見てまわりました。

息子は持ち帰るお土産をいくつか購入していましたが、ついでに我が家にもスパゲッティソースとワインを買ってくれました。有難いことです。

 

せっかく土岐まできたので、ちょっと寄り道をして道の駅どんふり会館にも。土岐アウトレットから15分くらいでしょうか。

会館に着くまでに陶史の森の脇を通るせいか、なかなかいい雰囲気の道路を走りました。

どんぶり会館は、その名の通り実はどんぶりの形をしていたんですが、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました帰る時間が迫ってきていたこともあって、ちょっと焦りが…。

館内は陶器類や地場産のもの販売されていましたが、何よりも御嶽山が会館2階からみられるということで早速2階へ。

画像クリックでちょっと拡大

連なる雪山(中央アルプスでしょうか?)デジカメで撮ったわけではないので写りは今ひとつですが、左側にモクモクと水蒸気を上げている山が御嶽山になります。

早く雪が解けて残されている方の捜査が進むといいのですが…。

 

どんぶり会館にいた時間はとても短かったんですが、なんじゃもんじゃがみられる花の散策路もあるようなので今度は時期をかえて花をみるために母とともに訪れてみたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期

2015-02-15 06:00:00 | 作ってみました

昨年から隣に住む義姉とともに自家製味噌を作るようにしています。

昨年の様子はこちら

 

まずは大豆を一晩しっかり水に浸けてあとは七輪で柔らかくなるまで煮ます。

 

水がなくなって焦げてしまうことのないように時々ふたを開けては様子をみながら大豆の煮え具合をチェック。

ちょっとつまみ食いと思って口にほおりこみましたが、大豆がいいせいか、ふっくら甘味があってついついあと一粒といいながら食べてしまいそうになってしまいました。

煮上がった大豆と大豆の汁、豆と麦の麹類を混ぜいれ、数時間おいたあとに米麹と塩を混ぜいれ、ミンサーでつぶして丸めて容器に空気が入らないように投げ入れていきました。

そして、あとはギュッギュッと。。。

最後に塩と唐辛子をいれて、口をしっかり締めて暮れまで保存です。

 

昨年作ったものを今使っていますが、やっぱり自分で作ったこともあってか美味しいですね。

ミンサーを購入したこともありますが、定番として毎年頑張って作り続けていきたいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコならず、義務チョコですか…

2015-02-14 14:34:58 | 雑感

バレンタインデーといっても、遥か?昔の思い出だけで、今はすっかり店頭に並ぶ美味しそうなチョコを眺めているくらいとなりました。

先日テレビを見ていたら、今は義理チョコならず義務チョコまで出現しているとか

ネーミングひとつでチョコの価値に変化があり、いただく方も複雑かもしれませんね。

 

さて、先々週ですが息子が家族用にとこんなチョコレートを買ってきました。

 

ムーミン好きなわたしとしては、ちょっと胸キュンチョコでした。

箱も素敵でしたが、開けた瞬間キャラクターがいたのはびっくりでした!欲をいえばあとはムーミンママとスナフキンがいたら最高だったんですけどね、と贅沢なことも思いながら美味しくいただきました。ごちそうさま

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-02-13 20:37:06 | 雑感

少しずつ春めいてきていますが、まだまだ寒い日も。

きょうは時折雪が降ってきていましたが、さすがに積もるようなこともなくひと安心です。

 

寒くて雪や雨が降っている日は家中が温まる薪ストーブを入れていますが、今年度はトヨトミの対流式ストーブが大活躍しています。

 

年々灯油ストーブを使用しているひとが少なくなってきているということでしたが、実はわたしとしては久しぶりに灯油ストーブ、しかも初めてこの形のものを購入しました。なぜかといえば防災の観点からひとつは常備しておくといいなという思いがあったんですが、実際に家の中で使ってみてこのトヨトミの対流式ストーブが意外な威力を発揮してくれていることに正直驚いています。

思ったより場所はとらないし、暖をとる以外に七色の明かりで室内をほんのりと照らしてくれるので癒されます。

ただひとつ難点としては、ちょっと灯油の補充をしにくいという点かな。それ以外は大満足です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないでいよう…

2015-02-03 21:17:21 | 雑感

『目を閉じて、じっと我慢。怒ったら、怒鳴ったら、終わり。それは祈りに近い。憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった。』 (後藤健二さんのツイート)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする