お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

横須賀市 神奈川歯科大学の「ジャカランダ」💙開花状況2019.6月11日

2019年06月11日 21時11分06秒 | 三浦半島通信

💙 神奈川歯科大学のジャカランダフェスティバル開催を6月16日に控えて、本日の仕事場が横須賀中央地区だった私は ちょっと見に寄ってみました\(^-^)/

 

 

 あ、そうだそうだ と、思いついてたまたま行ったので、デジカメを持っていませんでした(*>ω<*)

スマホのカメラでは、高ーい樹上の花がよくとらえられません! あ~申し訳ありません❗

 

 ズームインすればするほど、画面が粗くなっていますが、ひとまず撮った写真を全てUPしたいと思います。

 

 

 ↓ 正門からでも行けますが、3つある守衛さんがいる門のうち、真ん中の門から行くとわかりやすい 最もよく咲く木がこちらです ↓

 

 

 

 

↓ 2ヶ所め、庭園の中

 

 

 ちらほら……です。

こちらの木を真下から見上げると、南米原産ということが想像できる ジャングル風の雰囲気がします~ ↓

 

 

 近くで見ると、こーんなに繊細な葉をしているのです! キレイです~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ とても柔らかいのですが、サラサラした感触で 意外と丈夫です。

 

 

3ヶ所め、軍隊さんの碑の所の1本 ↓

 

 こちらは若い木だということで、まだまだ花をつける樹齢に達していないとのことです。

しかし、お見せしたように葉っぱが魅力的なので🌿、新緑の木を見ているだけでも癒されます(^-^)

 

 私は一人で見に行ったのですが、ちょうど大人数の観覧者に説明していた 庭師みたいな男性のところに ちゃっかり合流できまして、お話が聞けましたf(^_^)

 この軍隊さんの碑の所の若木だけは、オーストラリアから来たジャカランダだそうです。

とにかく南半球にある樹木なのですね!

 

 高木ばかりの庭園の中は暗ったいので、ガクアジサイがあちらこちらで見頃です。

 

 

 

 春は🌸桜がきれいなのでしょうね♪

 

白衣の男性が歩いている先に、最初にご紹介した よく咲いているメインツリーが立っています ↓

 

 庭師の男性 も 学生さんたちも、「去年の猛烈台風で だいぶ枝が折れちゃったんです」と一様に言っていました。

 そーです そーでしょう! 近くのJR横須賀駅前にある、海を望む「ヴェルニー公園」の巨木が根こそぎひっくり返っちゃったぐらいの台風が襲ったのですから!

 

歴史が古い横須賀のこの辺りですが、大学構内に生えている木々はいつからここにあるのか⁉️ というぐらい大木ばかりです。

 

 クスノキの根元の植栽は「サツキ」でしょうか? もうすぐ咲き終わりのようです。

 

★ みなさまのパソコンやスマホの画面で良く見えるか自信がありませんが、ひとまず全画像をご覧いただきました ★

 

 今日の横須賀はよく晴れて、日射しが強かったのですが風も強めでした。

でも、その風が本当に気持ちのいい 冷涼な風で、先週わたしが旅してきた岩手県の北上川沿いに吹きわたっていた風と同じようでした。

 

 

 今年のジャカランダの見頃はまだまだこれからです。どうぞ横須賀の冷涼な青い風の中、青い妖精💙「ジャカランダ」の美しい花を見にいらしてください。