goo blog サービス終了のお知らせ 

お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

閉館2日前の「油壺マリンパーク」に来ています(#^.^#) 現地から速報その2

2021年09月29日 12時40分37秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 私は「インスタライブ」とか「Twitter」をやっていないので、リクエストにお応えする手段もノンビリブログです(#^.^#)

 

 LINEから同級生が「景色をもっと見せて」とお達ししてきたので、ほいほい♪と大喜びで展望台に上がっちゃいましたデスヨ( ≧∀≦)ノ

 

 右奥、切れ込んだ入り江が見えますか?

 

 入り江の入り口付近から引きで見ますと、三浦半島の西海岸線が、この油壺のような海に突き出た岬が重なって続きます。

 

  見づらいですが、神奈川県の西部から伊豆半島方向

 

 さらには 富士山の方向。

肉眼では初冠雪が見えていますよ(^-^)

れれれ!? トンボが写り込んでいますね♪

 

 最初の入り江の写真から始めて、体を半回転させて撮影してきました。

房総半島の南端の方向です。でも近くに見えているのはもちろん神奈川県三浦市ですよ~。

 

 

 そして、東側の真下に広がっているのが、「油壺マリンパーク」です(^-^)

 53年の歴史に幕を下ろします。寂しいです~( ´-ω-)

 地元の水族館。

海洋の町 三浦半島の子ども達・大人達を楽しませて、資源、保全、教育、いろいろなことに貢献してくださり、どうもありがとうございました。

 

 「本編」に続けます (*^-^*)ゞ


閉館2日前の水族館 「油壺マリンパーク」に来ています(#^.^#) 現地から速報 その1

2021年09月29日 12時12分16秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 三浦半島の南西地区、神奈川県三浦市に1968年に開館した「京急油壺マリンパーク」。

 

 ここは確か、中世には「新井城」という三浦一族系の居城があった所だと思います。海に突き出ていて、マリンパークの周囲三方から ドシーンッ ドザーンッ と波が打ちつけています。

 

 閉園間際で混雑しているという噂と事実の報道でしたが、園内は思ったより のんびりしています。広びろしてますからネ\(^-^)/

 

 うーん、今日の「バカデカおむすび」は かなり大きすぎでした

 

 ここまでの走行距離10.88kmでした。

行きも帰りも 登り坂が待ち受けています・・・