ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

GW旅行1(月山)

2013-05-08 21:51:17 | 旅行
久しぶりに旅行のお話です。
今年は、月山、八甲田、弘前に行ってまいりました。

旅行には、連休始まってすぐ出発し、土曜のうちに月山に到着しました。今年は雪が多かった上に、4月に入ってから新雪が積もったという事で、雪面は真っ白。しかもGWとは思えない寒さのために、月山スキー場の看板に、「えびのしっぽ」ができておりました。


月山スキー場を滑った事のある方はご存じと思いますが、姥々岳斜面の真ん中をトラバースするコースが毎年GWの頃には自然にできているのですが、今年は4月末の時点で未完成。仕方なくたくさんあるスキーの跡を辿って反対側の斜面に出ましたが、これが急斜面で足元がフワフワ過ぎるため、こわいのなんって!(笑)(いつもはこわいと思っても、コースがちゃんとできているので止まれないだけです(笑))結局、4回チャレンジして、2回怖くて断念しました。(^^;)

写真はリフト乗り場に日替わりで貼られていたメッセージです。

2日目(月曜)は絶好のスキー日和。青森に行かなくちゃならないのに、しっかり昼まで滑ってしまいました。

2011夏スイス(3):移動手段

2011-08-10 17:57:15 | 旅行
今回のスイス旅行は、グリンデルワルドとツェルマットにそれぞれ3泊滞在して、ハイキングに行ってまいりました。スイス国内の交通はスイスセーバーフレキシーパスというのを使いました。(旅行会社手配)

これって日本にはないシステムなので、何かよくわからなかったのですが、一応まとめると(^^;)

有効期間は1ヶ月
有効期間の中で決められた日数(今回の場合は3日)殆どの鉄道・バス・湖船乗り放題
有効期間中、山岳交通(登山鉄道・ロープウェイ)は半額
有効期間中、主な博物館は無料

詳しくはこちらにまとまってます。

で、乗り放題利用日は、空港からグリンデルワルドへの移動、グリンデルワルドからツェルマットへの移動、ツェルマットから空港への移動日でした。

グリンデルワルド滞在中、登山鉄道を使ってユングフラウヨッホに行った時や、バス等の移動はこのパスを見せて半額、ツェルマット滞在時は、クライン・マッターホルンへのゴンドラとロープウェイ、ゴルナーグラート鉄道等を半額で利用しました。(もし半額でないと、ゴルナーグラート以外は皆10000円位するのよ~)

2011夏スイス(2):日本食

2011-08-08 21:11:16 | 旅行
幸いな事に、ダーリンも私も、外国に行った時に「どうしても日本食が食べたい!」というタチではありません。お寿司などは、我が家にとっては「贅沢品」なので、何か珍しい材料でおいしそう(アボガドとか‥)でもない限り、わざわざ海外で食べたいとは思いませんし、納豆は大好物ですが、1週間程度納豆断ちしても禁断症状も出ませんので(^o^;)、当然、私にとっては納豆よりランクの低い(あ~ごめんごめん、私にとってのランク、だからね(^o^))、豆腐、味噌汁、梅干なども、旅行程度なら、なしでも全然平気でございます。

‥という事で、スイスの日本食、を期待して読み始めた方には申し訳ありません。その話題ではないのです。。。

で、本題。。。

旅行から帰ってきた時、真っ先に入った食堂は「ぎょうざの満州」でした。いつもは、一皿のぎょうざを仲良くシェアする2人ですが、その時は、お互いに別々にぎょうざを注文して、ガツガツ食ってしまいました。(^o^)

そういえば、以前海外旅行から帰って来た時に真っ先に入ったのは、韓国料理のお店だったし、またある時にはタイ料理のお店に入りました。
唯一の例外は、ダーリンが韓国、私がアメリカに、同時に出張した時。出発はもちろん全然別々だったのですが、帰ってきたのは、何と超偶然な事に、僅か5分しか違わない「奇跡の同時帰国」。(^o^;) この時は、ダーリンが韓国の何かに当たって体調が悪くなったそうだったので、何故かイタリアンレストランに行きました。

まあ、イタリアンに行ったのは別として、どうも、私達は、日本食より、むしろ、アジアン系の方が体に合っているのかもしれません。。。

2011夏スイス(1):モバイル

2011-08-08 15:40:12 | 旅行
最近ブログをサボっているので、最後までちゃんと書ききれる自信がないのですが(^o^;)夏休みのスイス旅行報告を始めたいと思います。

まず、最初は、ブログ書き、ツイッター書きには欠かせない、モバイルの話題です。

技的マーク関連で、あまり堂々と使いこなせなかったNexus S君に、今回ようやく活躍の出番がやってきましたよ。チューリッヒ空港駅のショッピングモールのSwisscomショップで、NATEL(R) EasyBeFreeを購入。お値段は19.90CHFで、20ポイント。3G通信を使うと実質1日4CHF、電話をかける(受けるのはタダ)と1日3CHF消費されます。幸い電話を「かける」用事は発生しなかったので、5日間、3G通信を使う事ができ、山の上から生ツイッター書き込みに成功しました(^^v)

スイスには、Swisscomの他に、Orange等の携帯電話会社があるそうですが、Swisscomが1番サービスエリアが広い(ほぼ全土をカバー)です。Orangeの方が安い(通信1日2CHF→Swisscomの半分!)ですが、今回は行き先が「山」なので、迷わずSwisscomを選択しました。

試しにEasyBeFreeの通信速度を測ってみたら、400bps程度でした。bmobileのU300並み~、イーモバに比べたら、あらあらあら(^o^;)‥ですが、メールとツイッターと簡単なホームページ閲覧は、全然問題ありませんでした。最近AndroidのGoogleマップも結構速くなったので、こちらもあまり問題なく、現在位置をバッチリ知る事ができました。

ちなみに、Docomoの海外パケホーダイの設定は、Swisscom指定です。オートではなくマニュアルでSwisscomに設定しないと、いつまでもメールがガンガン来るので注意(笑)3GとGSMと両方ありましたが、GSMは電池食うので私は3Gに設定しました。日本のお友達からのメールと、ダーリンがうっかり(^^;)送ってきた写真付きのメールを受信しましたが、まあ、そんなに高くなくて済みました。

追記:NATEL(R) EasyBeFree購入時、カウンタのお兄ちゃんにアクティベートしてもらいました。アクティベートに必要なのはPINコード入力のみ。これはカードの裏に書いてあります。で、Nexus S君にはAPN等の追加設定は何も必要なく、すぐに通信も可になりました。とっても便利。また、もし必要なら、頼めばその場で追加チャージもしてくれるようです。駅(の自動販売機のようなディスプレイ付きの機械)でも追加チャージができるそうです。今回は滞在が7日間なので、4CHF x 7 = 28CHF > 20CHF(^^;) で、どこかでネット落ち必至だったのですが、ホテルの無線LANがあったので結局あまり必要性がなく、挑戦しませんでした。

2010秋の京都・奈良4日目その4

2010-11-23 09:20:06 | 旅行
伏見桃山で京阪電車で祇園四条に向かいました。で、まず、八坂神社に寄りました。祇園の方向から見ると、大変華やかに見えます。


そして、月曜に見学し損なった霊山博物館へ。ちなみに、この博物館と、坂本龍馬や中岡慎太郎のお墓がある霊山護国神社は、かなり非情な(^^;)急坂の上にありますので、足腰に自信がなかったり、夏の暑い盛りだったりしたら、ち~とばかし覚悟が必要です。(^^;) 実は私今回この坂の下りで、ちょこっと膝を痛めました。(汗)

博物館は、去年来た時は随分静かに見えましたが、今年は大河ドラマで龍馬伝をやっているので、大変賑わっていました。紅葉の名所だそうですので、ぜひ、その季節に来てみたいですねぇ。ただ、11月京都のお宿は大変お高いですので(今回の旅行も高くなりかけの境界でした(汗))、会社の稼ぎのあるうちがチャンスでしょうかねぇ。。

急坂を降りてきて、時計を見てみると、

そろそろ、お土産を買い行かなくては、帰りの新幹線に間に合わない時間となってしまいました。この日は僅か3箇所の見学でしたが、う~~んちょっと東寺でゆっくりし過ぎ(写真などあまり撮らなかったのにねぇ)

‥という事で、四条に降りてお買い物。そして京都駅で荷物を取り出し、ビアホールで優雅にビールを1杯(あ~そうそう、言ってなかったけど、今回1人旅ですので、もちろん1人でね(^o^;))その後新幹線で帰京。

ブログに報告したのは今回が初めてですが、実は、京都・奈良1人旅はこれで3回目なんですよ。ダーリン抜きの1人旅って、計画通りに行動できるので、気持ちいいいねえ。(笑) 次はどこに行こうか、考え中です♪

2010秋の京都・奈良4日目その3

2010-11-23 01:24:16 | 旅行
東寺から電車で伏見の寺田屋で移動。実は駅に入ってから気付いたのですが(^o^;)、近鉄でした。だって、大和西大寺行きとか来るんだもの。(地図だけ調べて電車を選ぶとこういう事もある(^^;))

駅を降りて商店街を歩いている辺りはそうでもなかったのですが、いよいよ寺田屋が近付いて黄桜辺りまで来ると、明らかに去年より人が多かったです。で、去年誰もいなかった寺田屋前は騒然と‥ってこの写真誰も写ってないじゃん(爆)‥いえいえ、これは単に、「奇跡的に」人がいなくなった一瞬に撮ったんです。(笑)


引き戸を開けて中に入ると、ちょうど26名様の団体が入った所でした。でも、やっぱり誰も写ってないじゃん(笑)って、これも「奇跡の」一瞬。(笑)


(以下同(笑))




見学終えて下に下りると、今度は30数名と40数名の団体さんが同時に到着していました。しかし、女将さんはてきぱきと要領よくお客さんをさばいていましたよ。まるでお登勢さんのようでした。怒涛のように団体客が押し寄せる中、無事にお土産の龍馬根付を買う事ができました。(もうお土産渡しちゃったので写真なし(^^;))

現在も寺田屋には宿泊できるそうです。夕食は付かないそうですが、近所には酒造所が多く、こういう感じの良い料理屋も結構多く点在してますので、なかなか良いかもです。龍馬ブームが一段落したら、挑戦してみたいですね。


土佐藩邸跡を見つけました。公団住宅の中。今回は伏見の薩摩藩邸は見つけられませんでしたが(今出川の薩摩藩邸は見つけたけど)、次回はぜひ時間を作って捜そうと思います。


寺田屋見学の後、ちょっとお腹が空いたので、近くの黄桜のレストランで昼食頂きました。しょーがない(笑)ので龍馬御膳(だったかな?)というような名前のを頂きましたが、意外?(^^;)ご飯がとってもおいしかったです。うん、そこはさすが伏見、でした。

Run!Run!Run!