
夕方まで動物園で待った後,ナイトサファリに行きました。デジカメの調子が悪いっていうか,私の腕がよくなくて,あまり写真が撮れませんでしたので,とりあえず文章でご報告。
ナイトサファリは動物園の隣にあります。動物園とはちょっと違い,どうもシンガポールの中でも飛びぬけて有名な観光地の為,開園(7時)前から人々が長蛇の列を作っていました。ただ,7時に入れたとしても,まだ完全に暗くないので面白くないと思われますが。。。私達は,8時近くまで入り口のレストランでビールを飲みながら待っていました。
8時近くまでわざわざ待ったのは,動物ショーを観る為です。動物ショーは,8時,9時,10時に開催されますが,7時40分頃に行ったら,既に長い列ができていました。動物ショーでは,夜行性の動物達がいろいろな芸を行い,なかなか楽しかったですが,フラッシュは禁止です。しかし,司会のお姉さんが再三フラッシュは止めて!と言っているのに(普通の日本人の英語力でも十分伝わると思いましたが),フラッシュを焚いている人が何人もいましたねぇ。日本人でなければいいのですが。。
その後,トラムに乗って園内を周るのですが,連れのたっての希望で,日本語トラムに乗る事にしました。でも,9時過ぎでも英語トラムはまだまだ混んでいましたが,日本語トラムはガラガラ。これは結構おいしいかもしれません。
トラムで1周するには約40分かかります。かなり涼しかったです。鹿の仲間や犬の仲間,肉食獣やキリンなどを堪能しました。トラムで周った後,さらに歩きコースに入りました。こちらは小さな動物をじっくり見る事ができます。マメジカを見て,私は思わず○○島のキョン,と呼んでしまいました(笑)。カワウソはうるさかったです。ハイエナはずっと正確に同じコースを徘徊していて,しっかり獣道ができていました。そして豹の仲間を間近で観察。
全て観終って帰ろうとした時,もう11時近くになっていました。ところで,園内の食堂ではあまりよい料理を出しておりません。もしナイトサファリ1本狙いで行くのでしたら,やはり町で食事を済ませてから7時半位を目標にタクシーで行くのがいいかと思います。
‥という事で,ほとんど夜中に町に帰って参りました。こんな時間に食堂やっているのか?と思ったら,意外にも,初日に夕食を食べた屋台の隣の食堂が,中国系の人達で大賑わいでした。で,そこで,日本でも食べているような普通の炒飯(お米はタイ米ですが)等をおいしく頂きました。
ナイトサファリは動物園の隣にあります。動物園とはちょっと違い,どうもシンガポールの中でも飛びぬけて有名な観光地の為,開園(7時)前から人々が長蛇の列を作っていました。ただ,7時に入れたとしても,まだ完全に暗くないので面白くないと思われますが。。。私達は,8時近くまで入り口のレストランでビールを飲みながら待っていました。
8時近くまでわざわざ待ったのは,動物ショーを観る為です。動物ショーは,8時,9時,10時に開催されますが,7時40分頃に行ったら,既に長い列ができていました。動物ショーでは,夜行性の動物達がいろいろな芸を行い,なかなか楽しかったですが,フラッシュは禁止です。しかし,司会のお姉さんが再三フラッシュは止めて!と言っているのに(普通の日本人の英語力でも十分伝わると思いましたが),フラッシュを焚いている人が何人もいましたねぇ。日本人でなければいいのですが。。
その後,トラムに乗って園内を周るのですが,連れのたっての希望で,日本語トラムに乗る事にしました。でも,9時過ぎでも英語トラムはまだまだ混んでいましたが,日本語トラムはガラガラ。これは結構おいしいかもしれません。
トラムで1周するには約40分かかります。かなり涼しかったです。鹿の仲間や犬の仲間,肉食獣やキリンなどを堪能しました。トラムで周った後,さらに歩きコースに入りました。こちらは小さな動物をじっくり見る事ができます。マメジカを見て,私は思わず○○島のキョン,と呼んでしまいました(笑)。カワウソはうるさかったです。ハイエナはずっと正確に同じコースを徘徊していて,しっかり獣道ができていました。そして豹の仲間を間近で観察。
全て観終って帰ろうとした時,もう11時近くになっていました。ところで,園内の食堂ではあまりよい料理を出しておりません。もしナイトサファリ1本狙いで行くのでしたら,やはり町で食事を済ませてから7時半位を目標にタクシーで行くのがいいかと思います。
‥という事で,ほとんど夜中に町に帰って参りました。こんな時間に食堂やっているのか?と思ったら,意外にも,初日に夕食を食べた屋台の隣の食堂が,中国系の人達で大賑わいでした。で,そこで,日本でも食べているような普通の炒飯(お米はタイ米ですが)等をおいしく頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます