(3)を書いた時,あれっと思いましたが,ブアマンはアラゴルンとエオウィンを結婚させたんですね,ああ,確かにアルウェンは少女として描かれていたからね。
さて,今回はまとめです。実はここが1番おもしろかったかも。いつになるかわからない,などと言っておいて,朝起きたら一気にやってしまいました。全体的にとても難解な英語だったのですが,このまとめだけは,何故かとても読みやすかったんですよ。(笑)
なるほど,確かに,女性の描き方は,確かにPJに比べて他の3人はちょっとひどそうですよね。実際にPJ版の台本を描いたのは2人の女性 - PB/FWですからね。私いつも悪口を言ってますが(汗),女性についてはよかったかもしれません。
さて,今回はまとめです。実はここが1番おもしろかったかも。いつになるかわからない,などと言っておいて,朝起きたら一気にやってしまいました。全体的にとても難解な英語だったのですが,このまとめだけは,何故かとても読みやすかったんですよ。(笑)
今まで紹介した台本はトールキンのオリジナルな考えとどう適合するか? ジンマーマンはトールキンが指摘したように,表面的なアクションや魔法しか見ていないし,その話の深みについては一切認識していない。ブアマンの台本はやたら深すぎるのだが,それはブアマンのテーマであり,トールキンのではない。コンクリングとビーグルは求められた範囲内ではよくできているが,本当に原作に忠実な脚色かと言えば,それはちょっと短すぎる。PJはもっとたくさんの時間とリソースをかけているが,原作読者は,彼はまだまだトールキンのもっと深遠なテーマをちゃんと描いていないと思う。
時として,これらの台本の著者達は,トールキンの原作から提示される問題に対して同じ回答に辿りつく場合がある。話の始まりの説明については,観る側は,全く知らない世界に入らなくてはならず,しかもバックグラウンドは話を理解する為に必要不可欠なのだ。原作では,指輪の持つ歴史については最初の2つの本(FOTRの事を指してます)の中で少しずつ明かされ,読者は忍耐強く,あいまいさに耐えなくてはならない。しかしこの3つの台本は全て(ジャクソンも含め)オープニング・シーケンスでモルドールを見せて,様々な指輪の歴史についての話を,シャイアのシーンの前に流している。本の読者は前に読んだ所を読み返したり,いろいろ動いたりできるが,映画を観る人はこんな贅沢はできないので,話をきちんと組み立てる必要があるのだ。
(あっこれは,BBC版ラジオドラマでもそうでしたね。そう言えば,このレポートはBBC版ラジオドラマには触れていませんねえ。映画ではないからしょうがないのかなあ。)
ここで,誕生日パーティ後にビルボがガンダルフに渡すシーンを各台本がどう表しているかを紹介しよう。バクシ版は原作にかなり忠実で,ビルボが指輪を封筒に入れて封をすると,ガンダルフが彼がそれを落とした時にキャッチする。ブアマンは,ご想像通り彼のオリジナルで,ビルボはガンダルフの帽子にそれを落とす。しかしジンマーマンとジャクソンは,2人共,もうちょっと映画的に面白い事をしている - ビルボは指輪を床に落とし,ガンダルフはそれを拾う事を拒否,フロドがそれを拾うまで置いたままにしている。指輪の脅威をより明確にするだけでなく,ビルボが以前にゴラムの洞窟で指輪を拾った事を反映する効果を狙っているのだ。
(あららら,そういうことだったの。私今初めて知りました。はっはっはっ。)
おそらく最も興味深いのは,それぞれの台本の女性キャラクタの扱いだろう。ジンマーマンは彼女達の重要性を大きく落としている。ガラドリエルの「誘惑」(指輪,の事かな)は削除,アルウェンは結婚式のみ登場,エオウィンがアラゴルンに惹かれる話はない。ブアマンは彼の空想の世界で,ガラドリエルには強力に性的特色を附与し,エオウィンはアラゴルンの女剣士となり,アルウェンはこの世ならぬ少女とした。コンクリング-ビーグル台本では,映画版が出来た時には,やはり女性キャラクタの役割は小さくされ,アルウェンは登場せず,エオウィンはエドラスではセリフがなく,ガラドリエルの「誘惑」はよいが,贈り物のシーンはなかった。ジャクソンの1つの強みは,いくつかの非常に大事なシーンがSEEでしか観れないとはいえ,トールキンの女性キャラクタの強い役割を残した事だ。ただ彼が彼女達の役割をちょっと膨らませすぎると感じる人もいるだろう,とりわけアルウェンを女戦士に作り上げた事に関しては。
それぞれの台本は時間的な制限があり,いくらかのキャラクタや出来事は削除しなくてはならなかったが,ある人達は女性キャラクタの役割は重要でないと感じ,ある人達は彼女達の役割を膨らませる事でより多くの視聴者を得られると思ったのだ。
さて,何がトールキンの本を完璧に映画化する為の解決策になるか。20時間のミニシリーズなら彼の話の全てのニュアンスを伝えるのに十分だろうか? それとも原作ファンはまだがっかりするだろうか? 原作ファンは,いつかは,映画制作者が,トールキンの独特の世界,セリフ,オリジナルの話を十分尊重し,さらに単なる文学として描かれたものを,超大作映画に相応しいシーンに作り上げた映画を観る日を夢見ているかもしれない。しかしそれはおそらく不可能だろうし,望まれてもいないだろう。トールキンは,映画は決して本のニュアンスを完全に表現できるものではないと語ったが,それは正しいかもしれない。結局,原作ファンの頭の中で上映されているのが,その原作ファンの1番観たい映画という事なのだ。
(はあっ,そうまとめられましたか。)
なるほど,確かに,女性の描き方は,確かにPJに比べて他の3人はちょっとひどそうですよね。実際にPJ版の台本を描いたのは2人の女性 - PB/FWですからね。私いつも悪口を言ってますが(汗),女性についてはよかったかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます