私の仕事先近くで春恒例のイベント「春の高校伊那駅伝2009」が行われました
当日は朝から春の嵐に見舞われ、雨と強風が台風並みに吹き荒れていましたが
その中を北海道から九州熊本までの男子83校、女子60校の高校生が
びしょ濡れで若いパワーを爆発させていました
そんな駅伝を今年は雨を避けて本当に会社の窓から追ってみました

画像ではわかり難いですが、台風以上の風に傘は骨組みだけになってしまう人も

TVスタッフも前日までの暖かな春の日差しとは大違いの天候に準備大変です

中継車は雨対策すればなんとかなりますが、バイク組は雨に濡れて寒さも応えるだろうな
午前に行われた女子の部は風雨とも一番激しい時に行われ

自分の足が跳ね上げる水しぶきがかなり高い所まで飛ばされているのが見える
こんなアクロバティックな撮影もこなさなければいけないんだね

女子の結果は~ 総合1位は須磨学園、2位が北九州市立、3位が立命館宇治でした
地元がいない・・・
さて今回の駅伝、準備中に見つけた珍品はコレ、カラオケ自転車です

TV中継車の横に置かれていて当初から興味深々
時にペットボトルが桶の中に立っていたり・・・
この自転車何に使うのだろうと悩んでしまったが、思い切ってスタッフに聞いてみた
な~んだ、この自転車は駅伝にはまったく関係ないそうだ(汗)
他の番組でローカルで一部有名な?パーソナリティーが使う物のようでした
TV見ない私は、番組言われても???でまったく理解不能
さて話は戻りますが
午後の男子スタートの頃に雨は少し小降りになったような~
気がしただけで雨は結局止まず、風雨激しい中を走る選手に応援も興奮気味
同僚の「ギャースケ姉さん」は、涙流しながら応援してたよ
風で涙が横に流れ化粧が・・・ 横に・・・ ずれた? ゲェッ!

今年の覇者、広島県の世羅高校の最終ランナーです
地元信州の佐久長聖高校はだいぶ遅れての2位で襷を渡した

画像にも写っていますが、今年は応援の旗がゴミになるとのことでナシに
変わって配られたのが、スカーフ?のオレンジとブルー色の布
この天候で本当にスカーフにされてた方もいましたが、良いアイディアではないでしょうか

この最終中継点では恒例の悲しい儀式、時間切れスタート
オレンジ色のサンタクロースみたいなTVスタッフのおねぇちゃんが見えますが
それほど寒い雨と風でしたよ、選手も寒いだろうな~
この頃になって雨は小降りに、風も少しおさまったかな
その後に入る選手は、襷を渡す相手も自分を向かえてくれる仲間もいない現実に

見ていた「ギャースケ姉さん」はまたしても号泣しているのでした・・・
男子の結果は総合 1位世羅高校 2位佐久長聖 3位大牟田
残る春のイベントは花見か!
当日は朝から春の嵐に見舞われ、雨と強風が台風並みに吹き荒れていましたが
その中を北海道から九州熊本までの男子83校、女子60校の高校生が
びしょ濡れで若いパワーを爆発させていました
そんな駅伝を今年は雨を避けて本当に会社の窓から追ってみました

画像ではわかり難いですが、台風以上の風に傘は骨組みだけになってしまう人も

TVスタッフも前日までの暖かな春の日差しとは大違いの天候に準備大変です

中継車は雨対策すればなんとかなりますが、バイク組は雨に濡れて寒さも応えるだろうな
午前に行われた女子の部は風雨とも一番激しい時に行われ

自分の足が跳ね上げる水しぶきがかなり高い所まで飛ばされているのが見える
こんなアクロバティックな撮影もこなさなければいけないんだね

女子の結果は~ 総合1位は須磨学園、2位が北九州市立、3位が立命館宇治でした
地元がいない・・・
さて今回の駅伝、準備中に見つけた珍品はコレ、カラオケ自転車です

TV中継車の横に置かれていて当初から興味深々
時にペットボトルが桶の中に立っていたり・・・
この自転車何に使うのだろうと悩んでしまったが、思い切ってスタッフに聞いてみた
な~んだ、この自転車は駅伝にはまったく関係ないそうだ(汗)
他の番組でローカルで一部有名な?パーソナリティーが使う物のようでした
TV見ない私は、番組言われても???でまったく理解不能
さて話は戻りますが
午後の男子スタートの頃に雨は少し小降りになったような~
気がしただけで雨は結局止まず、風雨激しい中を走る選手に応援も興奮気味
同僚の「ギャースケ姉さん」は、涙流しながら応援してたよ
風で涙が横に流れ化粧が・・・ 横に・・・ ずれた? ゲェッ!

今年の覇者、広島県の世羅高校の最終ランナーです
地元信州の佐久長聖高校はだいぶ遅れての2位で襷を渡した

画像にも写っていますが、今年は応援の旗がゴミになるとのことでナシに
変わって配られたのが、スカーフ?のオレンジとブルー色の布
この天候で本当にスカーフにされてた方もいましたが、良いアイディアではないでしょうか

この最終中継点では恒例の悲しい儀式、時間切れスタート
オレンジ色のサンタクロースみたいなTVスタッフのおねぇちゃんが見えますが
それほど寒い雨と風でしたよ、選手も寒いだろうな~
この頃になって雨は小降りに、風も少しおさまったかな
その後に入る選手は、襷を渡す相手も自分を向かえてくれる仲間もいない現実に

見ていた「ギャースケ姉さん」はまたしても号泣しているのでした・・・
男子の結果は総合 1位世羅高校 2位佐久長聖 3位大牟田
残る春のイベントは花見か!