三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

フライオフ狙い~ では ないですが

2017年09月26日 | 厚木基地 12年~18年
米空母ロナルド・レーガンが横須賀を出港した翌日
結局また来てしまった厚木基地の滑走路エンド

最寄り駅からバスに乗ったが、週末ということで
厚木基地南側に広がる公園に向かう親子連れで満員状態だった


公園に到着すると同時に頭上を過ぎる艦載機


行き先は空母のようだが、翼の下のパイロンには
持ち帰ったはずのミサイル等は確認できず、また基地に戻ってきそうだ

久しぶりのフライオフの時期に来てみたが
原子力空母に世代交代した2009年以降は以前のような一斉に空母へ向かう艦載機達!

~なんてことはなくなってしまったことは充分承知している

それでも週明けに撮り逃した、タイガー の皿回しが見たい! 撮りたい!


しかし、予想とおりに艦載機の動きはかなり鈍い








偶に上がれば、#500 じゃないか! 相性イイネ! 毎回撮れるよ ~お腹だったけど(笑




数少ない艦載機の上がりが、突然ホールドになったと思ったら
横田へ向かう、こんな機体が低い雲間から姿を現した

ギャラクシーも貴重な存在になってしまったね、見られたのはラッキーかも
低空なので、尾翼の帯も読み取れ TRAVIS基地 C-5 70044  B型? M型? かな





基地南側の公園は大和市と綾瀬市との二つに分断されているが
(このあたり余所者にはよくわからない)
午後は綾瀬側で昼飯を咥えながら、陽射しを避けていると


ジェット音ではない響きが聞こえてきた
この場所の欠点は、基地内の動きがまったく見えず音だけが頼りだ

やった! 煽り気味でも念願の色物タイガー確保!


色物 #601 の冷却用インテーク横に描かれた「全体で」って、何の意味なのかな・・・



続く #600 は色物じゃないんだ! なんてことを初めて知る


C-2輸送機をはさんで、


新皿回しご一行様の3機が続けて空母へ向かってくれたが

それ以降は基地から上がる機体はなくなってしまった

この日も早めの撤収になりそうだ
でも今日は飲んでいる時間はない・・・


しばらくする、午前中に空母へ向かった一部の艦載機が基地に戻り始める


これにて撤収!  本当にこれで厚木艦載機とお別れになるのかな
噂では一部飛行隊は来年の移動と聞いたが
どちらにしてもいよいよ その時 がきたようだ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする