成田空港 浦島太郎 的な初遠征のつづきです
この日、最初の浦島は(笑 エアインディアの B787-8 でした
機体は新鋭機でも、相変わらずの窓枠装飾は変わりませんねぇ

どうせならコックピット・キャノピー枠にも飾り絵がついたら目立つのにね(笑

レジを見ると米国籍のプライベートジェット? と思っていたら
やはり大陸のチャーター会社、 南山公務 の機体だそうです
チェジュ・エア は前日に引き続きなカラーリング

東方神起ということですが、後部ドアのラッピングは 上手い!
座布団 2枚上げたいくらいのデザインだ
セブパシフィック・エアの大型機材は初撮影なので一応上げときます

A330-300 RP-C3345
旬な時期は終わってしまいましたが
フィンエア A350-900 OH-LWD サンタクロース

なかなかの好デザインなラッピングだと思います
離陸滑走時にトラブルがあり緊急停止した機体
その後 タキーシーウェイや誘導路にしばらく鎮座したあと自力でスポットへ

2時間ほど遅れて無事に離陸していきましたが、乗客は缶詰のまま
私の隣には見送りに来ていたご家族さんが心配そうに最後まで見送っていました
離陸の為のタキシングかと思ったらスポットインでした

エティハドの新塗装って B787によく似合うよね、正直 カッコイイ
歓迎放水があるなんて聞いていなかったけど~

離陸する アシアナの A380 が、偶然放水チェック中の消防車とコラボしてくれたもの
水のアーチも丁度よい具合に重なってくれてます


アリタリアの新塗装とスカイチームも初撮影でした
角度によってタレ目に見える A350
以前は B787 と顔が似ているなぁ と思っていましたが

機材が増えて、観察の機会が多くなると、その違いに色々言いたくなってしまうマニアさん
そんなダイナスティの A350 も初物でした
時計を気にしながら、なんとかコイツをとって撮影終了です

パキスタンは A310 だと思っていたら、いつのまにか B777 に代わっていた
最後の最後まで浦島太郎的な収穫だったよ
B777-200 AP-BHX お腹にも PAKISUTAN の文字が入っているらしいが
北京経由なので、案外早めにエアボーンしてくれても~ 見えなかった
この日、新宿からの自宅への帰り便(列車)は
これもまた自分には初物に乗る予定なので急いで都内へ戻らねば
アエロメヒコの B787 の離陸時間が迫ってはいたが、次回に宿題を残しての撤収となりました
次回がいつになるかは予定がたたらないが、次回も浦島太郎はつづきそうな予感・・・
この日、最初の浦島は(笑 エアインディアの B787-8 でした
機体は新鋭機でも、相変わらずの窓枠装飾は変わりませんねぇ

どうせならコックピット・キャノピー枠にも飾り絵がついたら目立つのにね(笑

レジを見ると米国籍のプライベートジェット? と思っていたら
やはり大陸のチャーター会社、 南山公務 の機体だそうです
チェジュ・エア は前日に引き続きなカラーリング

東方神起ということですが、後部ドアのラッピングは 上手い!
座布団 2枚上げたいくらいのデザインだ
セブパシフィック・エアの大型機材は初撮影なので一応上げときます

A330-300 RP-C3345
旬な時期は終わってしまいましたが
フィンエア A350-900 OH-LWD サンタクロース

なかなかの好デザインなラッピングだと思います
離陸滑走時にトラブルがあり緊急停止した機体
その後 タキーシーウェイや誘導路にしばらく鎮座したあと自力でスポットへ

2時間ほど遅れて無事に離陸していきましたが、乗客は缶詰のまま
私の隣には見送りに来ていたご家族さんが心配そうに最後まで見送っていました
離陸の為のタキシングかと思ったらスポットインでした

エティハドの新塗装って B787によく似合うよね、正直 カッコイイ
歓迎放水があるなんて聞いていなかったけど~

離陸する アシアナの A380 が、偶然放水チェック中の消防車とコラボしてくれたもの
水のアーチも丁度よい具合に重なってくれてます


アリタリアの新塗装とスカイチームも初撮影でした
角度によってタレ目に見える A350
以前は B787 と顔が似ているなぁ と思っていましたが

機材が増えて、観察の機会が多くなると、その違いに色々言いたくなってしまうマニアさん
そんなダイナスティの A350 も初物でした
時計を気にしながら、なんとかコイツをとって撮影終了です

パキスタンは A310 だと思っていたら、いつのまにか B777 に代わっていた
最後の最後まで浦島太郎的な収穫だったよ
B777-200 AP-BHX お腹にも PAKISUTAN の文字が入っているらしいが
北京経由なので、案外早めにエアボーンしてくれても~ 見えなかった
この日、新宿からの自宅への帰り便(列車)は
これもまた自分には初物に乗る予定なので急いで都内へ戻らねば
アエロメヒコの B787 の離陸時間が迫ってはいたが、次回に宿題を残しての撤収となりました
次回がいつになるかは予定がたたらないが、次回も浦島太郎はつづきそうな予感・・・