前回の記事で紹介した、中国東方航空のスペシャルマーキング機

これを撮れて安心していたが、塗装違いがあることを仲間から知らされた
~それも羽田飛来が極端に少ないという・・・
それから毎日目的機の動向をチェックしていたが
大陸内でのフライトばかりで本当に来ない
さらに、ある日からフライトがバッタリ途絶え、整備に入り塗装が剥がされるかも~
それから1週間後、長距離出張先から帰宅した午前3時
就寝前に検索すると、当日に羽田飛来! となっていた、大抵そんなもんだ
若くもないので徹夜のまま出かける元気は流石になく・・・ zzz
その日の午後、少々寝不足気味の頭でフライトスケジュールをチェックし直すと
翌日のスケジュールが変更になっており、再び羽田に飛来とある
2日連続での羽田飛来はレアなんてもんじゃない
これは自分の為に来てくれるんだ!(笑)、と勝手に判断し翌朝一番で遠征 GO!
第1ターミナルのデッキに到着すると平日でもマニアさん多数徘徊中

目の前を転がっていくのは、仮想で話題のアソコにチャーターされてる機体かな
同業者さんの中には松本ベースの仲間や、40年以上も昔から付き合いのある羽田仲間も何人か
自分は知らなかったが、JALの新ディズニー塗装機がお披露目
初便が福岡に向けてフライトするとのこと
周囲を見れば飛行機マニアさんばかりではなく
持ち物をみれば直ぐにわかる、ディズニーマニアな方も多数

以前の30周年塗装に似ていると思うのだが、キャラクターの数が多いとか
出発直前に発生した滑走路表面トラブル(穴あき)で、使用予定のA滑走路が暫く閉鎖に
離陸は第2ターミナル側にあるC滑走路使用ということで
タキシングを見送ったディズニーマニアさんは一斉に第2ターミナルへ
ヒコーキマニア顔負けだが、 ん~ 今からじゃ間に合わないよ
自分は狙いの機体を捕獲するために逆の国際線ターミナルへ向かう
そういえば、こちらもディズニー塗装機が来るのに皆さん興味ないんだ(笑
上海ディズニーは別物扱いなのかな
ただ、東方航空機のスケジュールは突然の変更だったので
同業者さんも知らなかった方が多かった
もっとも地元の同業者さんはすでに撮影済みでしたが
ほぼ定刻に到着した上海ディズニー トイストーリー・カラー
ラッピングが剥がされていなくて ホッ


機首の「バズ・ライトイヤー」、左右で若干塗装が違うとか
自宅に帰宅後、息子が遊んだバズを持ち出し調べると
胸のボタン? の位置が左右で違う為なんだね、、細かい考察!
こいつの出発時間前には滑走路閉鎖も解除され目の前を上がっていく

この角度からだと、絵柄が邪魔者ナシですっきり見える
「バズ」が空を目指すような雰囲気がイイね
これを撮れて一安心、祝杯を挙げられるのは遠征組みの特権?
地元組みの同業者さんには悪いが、昼間から美味い!

トランスオーシャンの「空手ジェット」もやっと1機だけ捕獲
就航期間のケツがもうすぐなので貴重なチャンス

シックな塗装が好感的なビジネスジェットも目の前を

初便として福岡へ向かったJAL ディズニー機の戻りを撮って撤収です
金曜日ということで帰りの足を確保するのは突然遠征の場合はかなり難しい
江戸っ子の同業者さんにはわかってもらえなかったが
週末には帰郷する東京住人が思いのほか多いということ
高速バスもJRも最終便まで大抵満席、さてどうやって帰ろうかな・・・

これを撮れて安心していたが、塗装違いがあることを仲間から知らされた
~それも羽田飛来が極端に少ないという・・・
それから毎日目的機の動向をチェックしていたが
大陸内でのフライトばかりで本当に来ない
さらに、ある日からフライトがバッタリ途絶え、整備に入り塗装が剥がされるかも~
それから1週間後、長距離出張先から帰宅した午前3時
就寝前に検索すると、当日に羽田飛来! となっていた、大抵そんなもんだ
若くもないので徹夜のまま出かける元気は流石になく・・・ zzz
その日の午後、少々寝不足気味の頭でフライトスケジュールをチェックし直すと
翌日のスケジュールが変更になっており、再び羽田に飛来とある
2日連続での羽田飛来はレアなんてもんじゃない
これは自分の為に来てくれるんだ!(笑)、と勝手に判断し翌朝一番で遠征 GO!
第1ターミナルのデッキに到着すると平日でもマニアさん多数徘徊中

目の前を転がっていくのは、仮想で話題のアソコにチャーターされてる機体かな
同業者さんの中には松本ベースの仲間や、40年以上も昔から付き合いのある羽田仲間も何人か
自分は知らなかったが、JALの新ディズニー塗装機がお披露目
初便が福岡に向けてフライトするとのこと
周囲を見れば飛行機マニアさんばかりではなく
持ち物をみれば直ぐにわかる、ディズニーマニアな方も多数

以前の30周年塗装に似ていると思うのだが、キャラクターの数が多いとか
出発直前に発生した滑走路表面トラブル(穴あき)で、使用予定のA滑走路が暫く閉鎖に
離陸は第2ターミナル側にあるC滑走路使用ということで
タキシングを見送ったディズニーマニアさんは一斉に第2ターミナルへ
ヒコーキマニア顔負けだが、 ん~ 今からじゃ間に合わないよ
自分は狙いの機体を捕獲するために逆の国際線ターミナルへ向かう
そういえば、こちらもディズニー塗装機が来るのに皆さん興味ないんだ(笑
上海ディズニーは別物扱いなのかな
ただ、東方航空機のスケジュールは突然の変更だったので
同業者さんも知らなかった方が多かった
もっとも地元の同業者さんはすでに撮影済みでしたが
ほぼ定刻に到着した上海ディズニー トイストーリー・カラー
ラッピングが剥がされていなくて ホッ


機首の「バズ・ライトイヤー」、左右で若干塗装が違うとか
自宅に帰宅後、息子が遊んだバズを持ち出し調べると
胸のボタン? の位置が左右で違う為なんだね、、細かい考察!
こいつの出発時間前には滑走路閉鎖も解除され目の前を上がっていく

この角度からだと、絵柄が邪魔者ナシですっきり見える
「バズ」が空を目指すような雰囲気がイイね
これを撮れて一安心、祝杯を挙げられるのは遠征組みの特権?
地元組みの同業者さんには悪いが、昼間から美味い!

トランスオーシャンの「空手ジェット」もやっと1機だけ捕獲
就航期間のケツがもうすぐなので貴重なチャンス

シックな塗装が好感的なビジネスジェットも目の前を

初便として福岡へ向かったJAL ディズニー機の戻りを撮って撤収です
金曜日ということで帰りの足を確保するのは突然遠征の場合はかなり難しい
江戸っ子の同業者さんにはわかってもらえなかったが
週末には帰郷する東京住人が思いのほか多いということ
高速バスもJRも最終便まで大抵満席、さてどうやって帰ろうかな・・・