ミラクルデカールを使った B737-800 の自作デカールのつづきです
前回気が付いた、カーゴドアの大きさも修正し
キャノピー と Solaseed Air のロゴを貼ってみた
ソラシドエアの「Solaseed Air」文字は
遠目はベタ塗りに見えますが、実際にはドットが見えます
余白を切り取ろうとしたが、ドットではラインが読みにくく
さらにはこのデカールのフィルムは弾性? が強く
カッターの刃を滑らせてもなかなか切れてくれない
それから数日後、眺めるたびにドットが気になり
「ん~っ、もう我慢できん!」ということでデカールを剥がしてしまった
ついでに枠ナシが気になるキャノピーも剥がす
文字ラインを切り出した時に傷ついた胴体表面を手直しして再スタートです
操縦室のキャノピー・フレームを銀色で手塗り
不要部分をカットし、さらにデカールを3分割して貼ってみた
次はドットが見える Solaseed Air のロゴ文字をどうするか~
考えた挙句、上から銀色を吹きつけることに
プラモ モデラーならわかるが、銀塗装は下地の色によって色が変わる
隠ぺい力が弱いので、薄く吹き付ければドットは目立たなくなるが
余白を切るには下地の文字が薄っすら見えればなんとかなるさ! と甘い考え
出来上がりはこんな感じで、ドットは目立たなくなった感じ
ソラシドのロゴが銀色だったのは有り難い
こいつを機体に貼ってみたが
胴体の曲線で文字のラインが読みにくく、余白をカットできない(甘かった!)
仕方なく台紙の状態で、先に切り目を入れることにし
バラバラ事件がおこらないよう、切り離しやすい文字のライン部を残しながらの作業です
これを機体に貼り、残したライン部分を切ろうとしたが
デカールフィルムのゴムのようなストレッチ性の為になかなか切れない!
カッターが悪いのかと数種の刃物を使ったが、どれも同じ
一応カタチにはしたが、往生したよ! 扱いにくいデカールだこと
ところで、制作したソラシドエアのデカールは「阿蘇草原再生くまモンGO!」
クマモンジェットとしては2代目のラッピング
とはいっても、初代のモノと機体は同じで、「阿蘇草原再生くまモンGO!」の文字 他が追加されただけ
参考で実機の画像を~ 初代 くまもんジェット
2代目 くまもんジェット 「阿蘇草原再生くまモンGO!」
この「2代目 くまもん」のデカールを制作した画像は 前回の記事に残したが
今年前半のゴタゴタと、色々な柵に追われている間になんと!
7月26日から、熊本県が掲げる復興を誓うシンボルマークを採用した
「がんばるけん! くまもんGO」のラッピング機が就航するとのニュースが入ってきた
(ソラシドエアの「復興支援プロジェクト」へリンク)
オフィシャル画像を見ると、新くまもん も少しの手直しでデカールが完成できそう
機体の画像もネットになかなか上がらないうちに、出来あがってしまった
しかし、「がんばるけん! くまもんGO」は レジ(機体番号)も違うので
もう一機ソラシドを作らねばだが・・・? 無理 無理!
でも、せっかくデカールは出来上がったので、やはり作ってみたい!
ならば~ ということで、過去に B727-200 で一度やったことがある
一粒で二度おいしい! 機体を作ることにした
そう左右で絵柄が違う くまもんGO機(笑
ただ このくまもん機、 違うのはレジ と くまもん の顔下の文字くらいで
レジも似てるので、パッと見ではわからないだろうね
~つづく
前回気が付いた、カーゴドアの大きさも修正し
キャノピー と Solaseed Air のロゴを貼ってみた
ソラシドエアの「Solaseed Air」文字は
遠目はベタ塗りに見えますが、実際にはドットが見えます
余白を切り取ろうとしたが、ドットではラインが読みにくく
さらにはこのデカールのフィルムは弾性? が強く
カッターの刃を滑らせてもなかなか切れてくれない
それから数日後、眺めるたびにドットが気になり
「ん~っ、もう我慢できん!」ということでデカールを剥がしてしまった
ついでに枠ナシが気になるキャノピーも剥がす
文字ラインを切り出した時に傷ついた胴体表面を手直しして再スタートです
操縦室のキャノピー・フレームを銀色で手塗り
不要部分をカットし、さらにデカールを3分割して貼ってみた
次はドットが見える Solaseed Air のロゴ文字をどうするか~
考えた挙句、上から銀色を吹きつけることに
プラモ モデラーならわかるが、銀塗装は下地の色によって色が変わる
隠ぺい力が弱いので、薄く吹き付ければドットは目立たなくなるが
余白を切るには下地の文字が薄っすら見えればなんとかなるさ! と甘い考え
出来上がりはこんな感じで、ドットは目立たなくなった感じ
ソラシドのロゴが銀色だったのは有り難い
こいつを機体に貼ってみたが
胴体の曲線で文字のラインが読みにくく、余白をカットできない(甘かった!)
仕方なく台紙の状態で、先に切り目を入れることにし
バラバラ事件がおこらないよう、切り離しやすい文字のライン部を残しながらの作業です
これを機体に貼り、残したライン部分を切ろうとしたが
デカールフィルムのゴムのようなストレッチ性の為になかなか切れない!
カッターが悪いのかと数種の刃物を使ったが、どれも同じ
一応カタチにはしたが、往生したよ! 扱いにくいデカールだこと
ところで、制作したソラシドエアのデカールは「阿蘇草原再生くまモンGO!」
クマモンジェットとしては2代目のラッピング
とはいっても、初代のモノと機体は同じで、「阿蘇草原再生くまモンGO!」の文字 他が追加されただけ
参考で実機の画像を~ 初代 くまもんジェット
2代目 くまもんジェット 「阿蘇草原再生くまモンGO!」
この「2代目 くまもん」のデカールを制作した画像は 前回の記事に残したが
今年前半のゴタゴタと、色々な柵に追われている間になんと!
7月26日から、熊本県が掲げる復興を誓うシンボルマークを採用した
「がんばるけん! くまもんGO」のラッピング機が就航するとのニュースが入ってきた
(ソラシドエアの「復興支援プロジェクト」へリンク)
オフィシャル画像を見ると、新くまもん も少しの手直しでデカールが完成できそう
機体の画像もネットになかなか上がらないうちに、出来あがってしまった
しかし、「がんばるけん! くまもんGO」は レジ(機体番号)も違うので
もう一機ソラシドを作らねばだが・・・? 無理 無理!
でも、せっかくデカールは出来上がったので、やはり作ってみたい!
ならば~ ということで、過去に B727-200 で一度やったことがある
一粒で二度おいしい! 機体を作ることにした
そう左右で絵柄が違う くまもんGO機(笑
ただ このくまもん機、 違うのはレジ と くまもん の顔下の文字くらいで
レジも似てるので、パッと見ではわからないだろうね
~つづく
なんて贅沢な〜!!
もうかなりの昔に(笑)クリスマスプレゼントに
プラモデルを買ってもらい、喜び勇んで
組み立ててから、「これってもしかして最初に色づけするの?」と
なった思い出が…
なんたって、生まれて初めて作ったのが
「松本城」でしたので、色がついていたんですよね。
なので、船とか飛行機もそののりで…おまぬけな小学生でした〜
今では良き(?)想いでです(^^;)
百里〜〜〜どうされますか??
自分は…午前曇りで午後70%の確率で時々雨っていうのは
今年の小松パターンに近いので、う〜〜ん
勇気ある撤退かなあ、と……
ニュウタ、RF-4は飛ぶらしいんですが
F-4の飛来はないようでして…
ファントムないのも寂しいのですが…
降水確率が上がっていくので、ガクガク((;OдO))ブルブル です〜
毎日、気になるのは週末の天気。
天気が悪くても百里は陸の孤島、途中撤退したくても
シャトルバスは12時以降の運行なんてね
過去にも急用で帰りたくても、回送のバスには乗せてくれず
昼過ぎまで待機となり、えらい目に遭った嫌な記憶。
今年はブルーが午前となれば、天候不良と相まって
昼の帰り便の混雑は想像できます。
私も雨の中の航空祭は考えてないので、キャンセルも有りです。
そのリベンジ? で早くも(笑 宮崎の宿を確保できました(笑
色々考えまして…
今年は既に色々な所に出掛けて
自衛隊イベント満喫できたし…とか
やっぱり途中撤退はきついし…とか
雨確率は午後90%となると
やっぱり午前中いっぱいは曇天…とか
航空機は青空の中飛んでるのが見たい〜〜とかで
今年は百里キャンセルにします〜〜
もしも、ノザワヤさんが行かれたら
ノザワヤさんの撮影された写真を見れば
「満足満足♪」となろうかと…(笑
(プレッシャーではありませんので〜(^^))
新田原、行かれますか!!???
宿の確保ができたのならば、すわ、航空チケットを〜〜
ごろんたさんは 大丈夫でしたか。
私も百里はキャンセルの方向です。
天候回復は難しそう・・・。
新田原も昨年のトラウマがあるし、天気予報が出てから
動き出します。