三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

南九州を目指す  ~指宿、知覧へ 2

2015年01月13日 | Weblog
指宿ゴルフクラブ は開聞岳の麓にあるゴルフコース

途中にある絶景ポイントでバスは徐行して、撮影タイム

名板の右、海に飛び出た陸地が先ほど訪れた「長崎鼻」
左の小さく白い水蒸気が見えるところが 「山川地熱発電所」だそうです
 30年前にはなかった発電所


次の観光地は九州最大の湖「池田湖」
自宅近くの「諏訪湖」の方がかなり大きいよ!
と思ったら、諏訪湖の周囲は15.9 km 、池田湖の周囲が15.1 km (Wikipediaより)で大差なかった

南国?らしく、菜の花とコラボした開聞岳

湖畔の「池田湖パラダイス」さんの水槽では、池田湖に生息する大ウナギも見られました

綺麗な青空でしょ! この空がまさかね



そして次の見学場所が 知覧、わずか30分程移動するだけなのに
あんなに晴れていた空は一面の曇り空、なんとなく顔に冷たいものもあたる感じ

ガイドさんの辛くなるような説明に
気持ち的にも空と同じように、なんとなく重苦しい感じに

知覧に近づくと、道路沿いに並ぶ石灯籠が目につく

並ぶ灯篭はその数1036基、特攻で亡くなった陸軍戦死者の数だそうで
その1基目を寄贈したのは隊員の母代りだったという、「富屋食堂」の経営者「鳥濱トメ」さん
その後続いた全国からの寄付で出来たそう



映画用に製作された、レプリカの「隼」
知覧は陸軍の基地なので、展示機のほとんどは陸軍機

知覧は福岡にあった大刀洗陸軍飛行学校の分校として設立されたという
そういえば、私の勤め先の街にも
当時は熊谷陸軍飛行学校の分教所だった飛行場があり
我が家の上空も練習機「赤とんぼ」が舞っていたと父から聞いたことがある


平和会館の入り口です、館内の撮影は禁止なので画像はコレのみ

館内には親族に宛てた多くの遺書があったが
最初に目についたのは、自分の勤め先と同じ住所宛ての遺書でビックリ
当然ながら、他にも長野県内宛ての封筒もあり胸が熱くなる
長野県出身者の特攻戦死者だけでも、33名を数えるという

さらに「絶筆」は、自分の運命を諦めるような文面もあり
普通の若い青年達だった事を思い知らされる



館内の撮影はできないので、外周から見える唯一の機体は「ゼロ戦」の一部
鹿児島の海から引き揚げられた実機で、ここに展示されている唯一の海軍機
この他に飛燕の実機もありましたが、これは空自の浜松基地で保存されてた機体かな

他には米国から飛行可能状態に復元整備された状態で
日本に譲渡された四式戦「疾風」もあった

昭和48年の入間基地で開かれた国際航空宇宙展で実際に飛行した機体
自分も実際に見ることができ、独特なエンジン音も聞くことができたのだが

以前に見たのは、京都の嵐山美術館に展示されていた時で
機体下面に痛みが確認でき、残念に思ったのを覚えている
この時点ですでに飛行不能状態になっており
米国で飛行可能状態に整備維持してきた元オーナーがこれを知り
「日本には二度と飛べる大戦機を渡すな!」と怒らせたという曰くつきの機体

マニア的には、移動するたびに機体はなにかしらの損傷を受けるはずで・・・
たらい回しにするなよと、複雑な気持ちになってしまう


この建物は隊員の宿舎だった三角兵舎で、こちらは撮影可能


  

   平和会館の見学を終えた頃には雨は本降りに



最後の見学場所、知覧武家屋敷は傘をさしての散策となってしまった


観光バスが知覧を離れ、鹿児島市内に向かいはじめると
なぜか雨は上がり青空も見えはじめる
まるで自分たちの知覧見学に合わせたような空模様は
見学時のシチュエーションを盛り上げるに充分だった



翌日も修学旅行生 相手のガイドだという「I」さん
やはり鹿児島中央駅に到着するまで、観光案内は途切れることはなく
私達を充分に楽しませてくれました、今日はお疲れ様!



 南九州を目指した旅行報告は、休憩を挟んでまだまだ続く予定です(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南九州を目指す  ~指宿、知覧へ

2015年01月10日 | Weblog
鹿児島入りした翌早朝の鹿児島中央駅バス乗り場
これから定期観光バスで「指宿、知覧方面」へ向かう

「指宿定期観光バス」 4400円の料金を支払い、夕方まで8時間の旅の始まりです
バス停に立っていた係員の女性に、代金を支払いパンフをもらう


予約なしの乗車でしたが・・・、乗客はなんと私だけ!

向かう指宿の2か所で乗車扱いがあるというが、1時間以上は貸切状態になりそう
バスガイドさんだけではなく、運転手さんも座席まで挨拶に来てくれて恐縮
 こちらこそ宜しくお願いします


走り出すと早々に説明を始めた若いガイドの「 I 」さん


先ずは路面電車のグリーンゾーンについてから
 これは BSで放送された「路面電車の走る街」で見た記憶


最初のうちは気にならなかったが
止まらない説明に「喉乾かないのかな~?」といらぬ心配を

でも細かな説明は、観光の下調べなどしてない私には本当にありがたい
知らなかった事ばかりで、やはり観光バスを選んで良かった

そんな ガイドさん を独り占めです(笑

説明の内容が醤油になれば、鹿児島醤油の甘い話で
焼酎の話になれば、銘柄や飲み方で盛り上がれる


錦江湾の沿岸沿いに南へ向かう車窓からは、前日に初冠雪だった桜島も綺麗に見えている
数日前の天気予報では 「雨」 だったから「この青空を見よ!」 って感じ


 自分~ 「昨晩、初めて 三岳(屋久島の焼酎) を飲んで美味かったです」
 ガイドさん~ 「三岳 は美味しい焼酎だけど、どうやって飲んだの?」

 自分~ 「お湯割りで」
 ガイドさん~ 「んっ、お湯割りもいいけど・・・」とやさしく戒められ(笑
           「あれはストレートやロックがいい」と

  なるほど、次回チャンスがあったら必ず試してみるね


桜島の話から御嶽の話になり、「私は長野から~」と言ったとたん

「桜島が小さな爆発かな、噴煙が上がってるのわかります?」

季節風の関係で、この時期は市内に灰はこないそうだ
(H26年は例年よりも少なかったが、それでも600回以上の噴火回数だったという)


バスには指宿駅前で 20数名が乗車


さらに岩崎ホテルでも乗車扱いして、観光バスの旅はこれからが本番
でも、なんとなく独り占めだったガイドさん取られた気分で悔しい(爆

この後、岩崎美術館へも立ち寄るが
バス会社が岩崎グループなので見学コースに入っているだけで
正直、観光的にはどうでもいいような・・・


   まもなくバスは長崎鼻に到着
   


30年以上前の学生時代に、地元U君に案内してもらった思い出の場所

その頃は新婚さんの聖地だったようで、カップルが多数いたのを覚えている
でも記憶に残っているのは、激しくケンカしているカップルのことで(笑


30年前にはこの岩場の先まで行った記憶が
水平線には、硫黄島と竹島(あの島ではなく)が目を凝らせば薄っすらと見えていた
ツアーバスでは時間の制約の為、岩場には行けず引き返す


ガイドさんの説明でも、当時は新婚旅行の記念に
植樹も行われていたと案内されてましたが
そんな記念樹も近くにあるゴルフ場でこれから昼食だって

知覧で見学時間を取りたいので、今のうちにできるだけ時間を節約したい~
とガイドさんからの切なお願いも入る

定期観光バスは時間の制約が多いので、なんとか見学時間を延長したいそうだ
このツアーの主目的地は知覧で、乗客の目的地も同じということだ


やはり岩崎グループの「指宿ゴルフクラブ」での食事
事前に検索したら、定食 1000 円の評判はイマイチ
そこで、自分が選んだのは「天ぷら蕎麦」 800円 (食事はツアーとは別料金)

思ったよりも天ぷら具が多く、値段は高めだが悪くなかった

ビールや焼酎等も注文できたのだが
ツアーの方に飲んでいる方は皆無で、自分も大人しくしてました(笑
                                 
                                             ~つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南九州を目指す  ~鹿児島へ

2015年01月08日 | 酒場 探訪記
新田原基地航空祭を急いで撤収し
さらに裏技を酷使して宮崎駅に着いたのが15時半過ぎ


これなら16時20分発の鹿児島中央駅行の高速バス 「はまゆう号」 に乗れる

 運賃がJRの特急使用料金より格安なので狙っていた

 宮崎から鹿児島は本数も少なく、休日となれば混雑で座席確保は難しいかも
 恐るおそるカウンターの女性に尋ねると OK!
 
     (ピンボケごめん!)
 持参の大きな機材が気になり 「バスにトランクルームありますよね?」

すると、「時々ない車両もあるから・・・」と
わざわざ運行される車両のバス会社へ確認してくれた
旅人としては、ありがたい対応に頭が下がる


走り出した高速バスは、各駅停車並みに宮崎市内のバス停や
高速道に入ってからもインター毎に乗車扱いを行い
そのたびに、乗客が乗ってきてほぼ満席に

霧島高原の韓国岳がシルエットから暗闇に隠れた頃、鹿児島空港 に到着
ほとんどの乗客はここで降車してしまった



宮崎駅から約3時間の旅で鹿児島中央駅に到着、一年ぶりに見上げる観覧車
JRの特急だと約2時間だから値段を取るか、時間を取るかだね

自分は値段を取ったから、その差額で飲める! ~と頭に浮かんでしまう(笑


ホテルにチェックインし、忘れないうちに買い出しです

鹿児島の「さしみ醤油」を1年分、とは言ってもこのサイズ(300ml)を6本
そのうち1本は同僚に頼まれての購入
ヒシクの味は確認済みだが、フジシンは調べるとかなり甘そうで心配~
(帰宅後に試してみたら、ワサビとの相性抜群です
    山葵はほんの少し砂糖を加えると辛さが増すからね)


これは宅配便で送るつもり



この時点で時計を見ると21時、これならあの店に行けそうだ
 混んでなければの話だが~

昨年は迷わずにたどり着けた、駅前にある屋台村内のお店
今回は村内を何回もグルグル探し回ったあげく
諦めようと思ったところで目の前にあった 「ぶえもんゆかり」
昨年の初訪問で 気に入ったお店

丁度一番隅の席が空いたところで入店可、助かった!

早速昨年食べられなかった「亀の手」と「ごっ魂盛り」の刺身をもらう

 焼酎は 屋久島の「三岳」
 プレミアがつくこともある評判の焼酎
 初めて飲んだが口当たりがまろやかで飲みやすく、一口でお気に入り



昨年訪問時の「ごっ魂盛り」と比べると、刺身は少なめかな・・・
海がシケで入荷は少ないとは聞いていたが
首折れサバが入っているからいいか



亀の手は大きめ! でも食べられる身は案外小さいんだ
酒のツマミにはありがたい逸品

訪問した時間の関係か、来店者は切れることはない
リピーターの観光客も多く、隣の御夫婦は横浜からだとか

 2杯目の焼酎は昨年からの宿題、「はげあたま」 をもらう
 チョッと癖があり、この一杯だけでいいや・・・


おすすめ品 に書かれてある「ベイ貝」の文字が気になりオーダー


どうも黒バイ貝のようです
普通のバイ貝より、貝殻は堅い感じだが

 中身は~ デカッ!  味付けは美味い!

気がついたら隣のお客さんは、福岡からの親子さんに代わっていた(汗
私のベイ貝見て、「私にもコレ~」

奥様かと思ったら御嬢さんで ~失礼しました(汗
こちらもリピータさんで、ここの魚を求めての訪問のよう

チョッと気になる話を「ゆかり」さんから
 「屋台村の入れ替えがあり、店がなくなるかも・・・」
 皆さん口をあわせて、「それは困る! また何処かでやってね!」



 更に3杯目の焼酎は壁にあったコレを
 

 これもまぁ美味いが、先ほどの「三岳」にはかなわない感じ



この店が、「鹿児島 食い倒れ 旅行」の始まりになろうとは~(笑 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼 の老舗が閉店です

2015年01月05日 | おいしい話
私の仕事先近くにある中華料理屋さんが今月末で閉店だそうです

昨年の夏頃から閉店の噂が流れてはいたのですが
最近TVでも「老舗の閉店」と報道され混雑しているとか


混雑は嫌いだけど、閉店前にもう一度アレを食べておかねば~

ということで、昼の休憩を5分だけ前倒し
開店時間の11時半に合わせて到着


店の名前は中華料理の「飯島食堂」
この店で有名なものに「ソースかつ丼」があります

とにかくデカイ肉で、初めて訪れた方は
丼が運ばれてくると、先ずは驚き! そのあとは笑うしかないのが定番



私の入店後も、次から次と来店客が続き10分ほどで広くはない店内は満席でした


ほどなく運ばれてきた、これが一番人気「ソースかつ丼」

べつに大盛りでもなんでもなく普通の「丼」

相席の皆さんの迷惑にならぬように撮っているので
撮影角度が悪く、大きさがわかりにくいですね

この地域では「卵カツ丼」は皆無、カツ丼と言えば甘辛いソースに浸した「ソースかつ丼」
肉も厚めなのが普通だが、この飯島食堂の肉の厚さはさらに厚く 3cm 位かな
そのカツが2段になって丼からはみ出てます


目の前に座る相席の御婦人
初めての来店なのか「それ普通のカツ丼ですか?」と聞かれてしまった
「そうですよ、昔は全部食べられたのですが今は絶対無理」
早々に持ち帰り用のパックも頼んでしまった

ところでこの時間に来店した方のほとんどが「このカツ丼」を注文
そして、私よりもかなり高齢とおぼしき方々ばかり

「絶対食べきれないよ!」と心の中で思ったが
この店の閉店を惜しんで来ているのだから、完食なんてことは関係ないんだね



丼の蓋をとるとこんな盛りで、ご飯は見えません


食べるには先ず、丼の蓋にカツを移動させてから



久しぶりに食べるここの カツ丼、以前は 900円くらいで食べられ
他の店のソースカツ丼より安かった
さらにご飯の下にもカツがある ダブル・カツ丼 なんてのが存在したこともあった


  そんな歴史あるお店が閉店とは・・・
  これがもう食べられないのは、やはり淋しい

  

  この日は混雑で、POPにある「カツ丼弁当」が頼めたのは開店直後に来店した方のみでした


 食べ残したカツをパックに入れようとしたら~
 カツが大きすぎて、一切れしか入らなかった(笑

 仕方なく小さ目なカツを2切れ入れて、後は胃袋へ

まぁパックも普通の半分位の大きさだったのだが
持ち帰ったカツは、息子が夜食にカツサンドにして食べて 「美味すぎ!」

でも・・・、もうコレ食べられないんだよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2015年 元旦

2015年01月01日 | 歳時記かな




毎年、年賀の画像をどれにしようか悩みますが
昨年はオスプレイに始まり、カマンで終るという
ローター機を追いかけまわしたので、代表でオスプレイに

機番は末広がりの 8 ということで決定しました

本年も「三丁目の飛行機屋」を宜しくお願いいたします



大荒れ予報の年末年始でしたが

年末までは吹雪、年明けからは一気に冷え込み空には星が見え隠れしてます
早朝の道路状態が本当に不安です

元旦も仕事の皆さん、交通機関の遅れや天候が気になりますが
なんとか寒い新年を乗り切って下さい


  元旦の朝です
 大荒れ予報はハズレ、薄雲越しに初日の出も見えました
 雪は竹ほうきで掃く程度でも、冷え込みは厳しく道路はガチガチ状態
 
 元旦の今日は休みなのですが、昨晩に続いてこれから地元の作業に行ってきます
 スノーブーツは滑り止めの金具付です
 昨晩は手袋していても手が凍傷状態になるほどだったので
 今日は手袋の中にも携帯カイロ入れていきます(笑
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする