三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

オンラインで見送り

2024年03月12日 | Weblog
ここのところ毎朝 冷え込んでます

一昨日の朝が氷点下8度で、昨日が氷点下6度越え
2月中旬までは春のように暖かい日があったので
一時の温かさに体が慣れてしまったのか 寒い! 寒い!

それに3月に入ったとたん、雪の日が多いような
この時期の雪は、積もると湿気が多く重くて~

 なんて書いたら、今朝も重そうなボタ雪だよ!
 
  大雪注意報まででてるなんて・・・


先週末の土曜日
前回のブログで紹介したように
まつもと空港でも、FDA 4号機のラストフライトが予定されていた

ところが、この朝から我が家周辺は吹雪で
屋根はアッ という間に白くなっていく
まつもと空港 の LIVEカメラを見ると
同じように吹雪で、我が家周辺よりも降雪量は多いような
エプロンの芝生も白く変わっていた

 予報は晴れだったのに、木曽方面から雪雲の影響かも

朝の送迎業務を終え帰宅する頃、お日様が射し始め雪も止みそうな感じ

Flight レーダーを見ると、福岡発のFDA 4号機は
名古屋上空を過ぎ、木曽谷を北上してくる
毎度の事ながら、旧型の機体はフライトレーダーの信号がエラーになり
表示の飛行コースはあてにならない

木曽方面が雪雲なら、VFRでダイレクトまつもと はないだろう
ダメもとで、一応カメラを準備しベランダの窓越しに空を見上げる

機影よりも先にエンジン音が聞こえてきた~ 当たり!


シャッターを押したが、なんとなく霞んでいるような
どうも、雪雲から舞う雪が上空に残ってそう

陽も当らないし、コレじゃ証拠画像だね


自己満足だけど、こんな画像で我慢
最後のさいごに撮れただけ良しとするか

まつもと空港到着は10時前
この日の出勤は11時、も少し時間があるから
温まりながら、空港のLIVEカメラをPCモニターで覗く


 (空港のLIVEカメラより)

燃料を積み終え、グランド車両が消えた一瞬を
周囲の山々には、いまだに雪雲の一部が流れ込んできている
現地は寒いだろうな

右下に送迎デッキが微かに映り込んでいるが
思った以上にギャラリー多めだわ


  (空港のLIVEカメラより)

しばらくするとアルプちゃんと横断幕も現れ
 こんな見送りイベントやるんだ


(空港のLIVEカメラより)

滑走路上の4号機がわかるだろうか
横断幕とスタッフが見送る中を離陸滑走中なんだが
行き先は 神戸 だから、画面に機体が映るうちにエアボーンするのを期待したが
上がらないや~ 近距離なので燃料少な目と思ったが
ラストフライト狙いの PAX(乗客) が多めだったのかな(笑


というわけで、出勤時間にも間に合い
空港に行けなかった自分も無事にオンラインで見送り完了

空港LIVEカメラのおかげです コイツは本当にありがたい


 ところで昨年、ゴジラ-1.0 ネタをあげた時に
 終了してしまっていた松本美術館の「山崎 貴 の世界展」
 映画を見てからもう一度見たかったなぁ~ と書いたんだが

 先日のアカデミー賞受賞記念企画として
 松本市美術館にて「山崎貴監督の世界」を期間限定で特別展示するそうです
 詳細は、美術館のHP をご覧下さい

  ※ブログ内容を一部修正いたしました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去るもの追えず

2024年03月08日 | Weblog
松本駅に近い県内最大の模型売り場を誇った 文教堂 さんが2月に閉店してしまった
それに伴う閉店セール開催中 との情報が聞こえてきても動けずに、気がつけば終っていた・・・

最近、巷で話題の「チェルシー」販売終了
自分もヨーグルト味のチェルシーが好きなのは
まだ学生運動の名残りがあった学生時代に、甘酸っぱい想いでのキャンディーだから

販売終了とは言っても、最近は店頭で見かけなくなっていたから
いまさら欲しいと思っても、更に見かけないのは仕方ないか


そして 9日(土)で運航を終了するという FDA の4号機

 (※ FDA HPより)

「松本市観光大使」としての任命も一時は受けていた、グリーン色の機体 JA04FJ
 

 

最終日の9日には、まつもと空港へのラストフライトとなる運行スケジュールも発表され
予報を見れば土曜は晴れマークで撮影日和じゃん

さらに同じグリーンがチームカラーの地元サッカーチーム
松本山雅FCのホーム試合も空港隣のアルウィンで予定されており
会場からラストフライトへのお手振りが、あるとかないとか(笑

なのに体力的に、スケジュール的に動けない自分にトホホ

先日 3月3日の小牧基地航空祭、そのライブ動画に飽き
名古屋空港ターミナルのライブカメラに切り替えると、なにやらグランドウタッフが並んでる
そうだ! この日は4号機のラストフライトの遊覧飛行があるんだった

モニター越しに自分も見送るが、機体にはさよならメッセージが手書きされてるとか
さすがにそれまでは見えないからなぁ

まつもとでファイナルアプローチを撮りたいのはやまやまなんだが


行けないとわかった先月、仕方ないけど諦めきれないから
まつもと空港へのアプローチコースに近い自宅で撮るしかない

運行スケジュールと、アプローチ方法、天候が合ってくれ
月末にやっとチャンスがやってきた
家族に体を支えてもらいながら撮ることになるとは思いもしなかったが
これが4号機撮影の最後になるかとシャッターを押した


最後と聞くと、慌てて食べたく 撮りたく 行ってみたくなるのは人の常なんだが

来るもの拒めず、去るもの追えず の 今の自分を受け入れるしかない
 近いうちにお祓いでもしてくるか(笑


そうそう、撤退した文教堂さんの跡地には、駿河屋さんが4月に入居との話し
あの駿河屋さんが長野県下に初出店と聞き、少しは気持ちが明るくなった
以前から模型のキットやパーツの購入に、通販で利用してきた駿河屋さんに期待してみたい

チェルシーは、50年近く前の東京
当時流行り始めたマキシスカート姿の同級生の女の子
そのスカートのポケットから覗く「チェルシーの箱」が今でも脳裏に焼きついている
彼女の顔も思い出せないのに(汗 手渡された一粒のヨーグルト味のチェルシーが懐かしい(爆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹慎中ですが

2024年03月05日 | Weblog
だいぶ期間が空いてしまい、ご心配をいただくブログ更新

もっとも空ネタもないのですが
降ってわいたような事案に、暫くの 謹慎 となってしまった自分
 パソコン、スマホ それと 酒 が厳禁! との指導
一緒した家族にも、「絶対に飲まない、やらせないように~」と

 まぁ 酒は飲みたいとも思わないけど

ブログ更新もなんですが、時期となっている確定申告も途中放棄していたので気持ちは焦る

その謹慎も今週で終了できるかも
それを願い、チョッとだけフライングして
収入も少ないのに源泉徴収されてるので、とにかく確定申告を終えなければ
ブログも さわり程度に記事を上げます


 謹慎が始まる前日までは、普通に仕事へ行けていたので
 昨年も訪問した近くの施設を覗くと、今年も並んでいた お雛様

 近くを散歩中の家族連れも何組かいて、人気の展示


 壁には、和布で手作りされた草履がいい感じで並んでる



 お雛様は、昨年と同様に5人囃子と7人囃子で
 こだわりの飾りつけは、3時間以上もかけられたとの話し

 この地域の別会場にも、さらに沢山の雛壇が飾られているという


 ところで、寒が緩んだこの日
 自分の仕事場に戻ると、来訪者から「カメムシが机にいる~」と

  エッ、まだ2月だぜ
 とも思ったが、ティッシュで処理


 一応 ゴミ箱へ消える前に、記念撮影
 これ カメムシ? カミキリムシ? 

 カメムシで調べても、カミキリムシで検索しても
 似たような個体がでてきて、種類は確定できなかった


先週までは最高気温 18度、最低気温 3度だったのに
最近は氷点下 4度に最高気温 3度ではね
学校関係ではインフルの嵐だそうで、大人も体調壊します
皆さんも 御自愛下さい

世情も不安だけど、気候変動も気になる今日この頃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする